特許
J-GLOBAL ID:201303050536596548

仮想SASエキスパンダを介して共有されるサーバ直接接続のストレージシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 小野 新次郎 ,  小林 泰 ,  千葉 昭男 ,  富田 博行 ,  大塚 住江
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-229045
公開番号(公開出願番号):特開2013-097788
出願日: 2012年10月16日
公開日(公表日): 2013年05月20日
要約:
【課題】複数のサーバそれぞれに備えられたストレージ装置を簡単な構成で安価に共有化する。【解決手段】データストレージシステムは複数のサーバ100、200を備えている。サーバ100は、データを記憶する複数のストレージディスク110とホストバスアダプタ102aとを備え、該ホストバスアダプタは、仮想エキスパンダ116aと論理コンポーネント114aとを提供するプロセッサを備えている。サーバ200も同様に構成されている。ホストバスアダプタ102aは、SAS接続406を介してサーバ200のホストバスアダプタ202aに接続され、複数のストレージディスク110、210のそれぞれは、サーバ100、200それぞれによりアクセス可能である。同様に、サーバ200に更に他のサーバを接続することも可能である。【選択図】図4
請求項(抜粋):
データストレージシステムであって、 第1のサーバであって データを記憶するように構成された第1の複数のストレージディスクと、 第1の仮想エキスパンダと第1の論理コンポーネントとを提供するように構成された第1のプロセッサを含んだ第1のホストバスアダプタと を備えた第1のサーバと、 第2のサーバであって データを記憶するように構成された第2の複数のストレージディスクと、 第2の仮想エキスパンダと第2の論理コンポーネントとを提供するように構成された第2のプロセッサを含んだ第2のホストバスアダプタと を備えた第2のサーバと を備え、 第1のサーバの第1のホストバスアダプタは、シリアル接続のスモールコンピュータシステムインターフェース(SAS)接続を介して、第2のサーバの第2のホストバスアダプタへ接続され、第1の複数のストレージディスク及び第2の複数のストレージディスクのそれぞれは、第1のサーバ及び第2のサーバのそれぞれによりアクセス可能である ことを特徴とするデータストレージシステム。
IPC (1件):
G06F 13/10
FI (1件):
G06F13/10 340A
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る