特許
J-GLOBAL ID:201303050708536895

端子付き電線およびその製造方法、ならびに治具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人暁合同特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-117517
公開番号(公開出願番号):特開2013-246886
出願日: 2012年05月23日
公開日(公表日): 2013年12月09日
要約:
【課題】防水構造を小型化した端子付き電線を提供する。【解決手段】端子付き電線10は、芯線12を絶縁被覆13により被覆してなる電線11と、電線11の端末において露出する芯線12に接続される端子20と、露出する芯線12と端子20とを接続してなる電線接続部25を封止する収縮チューブ28と、を備える。露出する芯線12の、電線接続部25よりも先端には、芯線12の先端に近づくにしたがって芯線12の厚み寸法が小さくなる傾斜面12Aが、溶接により形成されている。【選択図】図1
請求項(抜粋):
芯線を絶縁被覆により被覆してなる電線と、前記電線の端末において露出する前記芯線に接続される端子と、前記露出する芯線と前記端子とを接続してなる電線接続部を封止する収縮チューブと、を備える端子付き電線であって、 前記露出する芯線の、前記電線接続部よりも先端には、前記芯線の先端に近づくにしたがって前記芯線の厚み寸法が小さくなる傾斜面が、溶接により形成されている端子付き電線。
IPC (5件):
H01R 4/72 ,  H01R 4/02 ,  H01R 4/62 ,  H01R 43/02 ,  H02G 1/14
FI (5件):
H01R4/72 ,  H01R4/02 C ,  H01R4/62 A ,  H01R43/02 B ,  H02G1/14 A
Fターム (14件):
5E051LA02 ,  5E051LA04 ,  5E051LB03 ,  5E085BB03 ,  5E085BB12 ,  5E085CC03 ,  5E085DD04 ,  5E085FF08 ,  5E085HH11 ,  5E085JJ13 ,  5G355AA03 ,  5G355BA01 ,  5G355BA08 ,  5G355CA07
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る