特許
J-GLOBAL ID:201303050757319891

アナログ/デジタル変換器、アナログ/デジタル変換方法、照度センサ、及び携帯端末装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 工藤 実
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-125571
公開番号(公開出願番号):特開2013-251777
出願日: 2012年06月01日
公開日(公表日): 2013年12月12日
要約:
【課題】少ない回路素子数で、入力電流を高い分解能でデジタル値に変換できるアナログ/デジタル変換器を提供する。【解決手段】所定期間に流れる入力電流に基づいた電荷を蓄積し、蓄積された電荷量に基づいた出力電圧Vaを出力する積分回路30と、積分回路30に蓄積される毎に、蓄積方向と逆方向の電流が積分回路30に流れるように第1電圧GNDを印加し、第1電荷量より小さい第2電荷量が一定時間毎に蓄積されるように第2電圧3Vref/2を印加する容量回路40と、出力電圧Vaが第1電荷量に相当するか否かを判定するコンパレータ50と、所定期間の中で第1電荷量に相当すると判定した回数と、第2電荷量が積分回路30に蓄積された蓄積回数とに基づいて、入力電流に相当するデジタル信号を生成するデジタル制御部60とを具備する。【選択図】図3
請求項(抜粋):
所定期間に流れる入力電流に基づいた電荷を蓄積し、蓄積された電荷量に基づいた出力電圧を出力する積分回路と、 前記所定期間において、前記積分回路に第1電荷量が蓄積される毎に、前記第1電荷量が蓄積される方向とは逆方向の電流が前記積分回路に流れるように第1電圧を印加し、前記所定期間の経過後、前記積分回路に前記第1電荷量が蓄積されるまで、前記第1電荷量より小さい第2電荷量が一定時間毎に蓄積されるように第2電圧を印加する容量回路と、 前記出力電圧が前記第1電荷量に相当するか否かを判定するコンパレータと、 前記コンパレータの判定結果を受け取り、前記所定期間の中で前記第1電荷量に相当すると判定した回数と、前記所定期間の経過後、前記第1電荷量が蓄積されるまでに前記第2電荷量が前記積分回路に蓄積された蓄積回数とに基づいて、前記入力電流に相当するデジタル信号を生成するデジタル制御部と を具備する アナログ/デジタル変換器。
IPC (1件):
H03M 1/52
FI (1件):
H03M1/52
Fターム (9件):
5J022AA08 ,  5J022BA07 ,  5J022CA09 ,  5J022CB06 ,  5J022CF01 ,  5J022CF03 ,  5J022CF10 ,  5J022CG01 ,  5J022CG04

前のページに戻る