特許
J-GLOBAL ID:201303050847737218

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 納谷 洋弘 ,  平田 裕子
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-127529
公開番号(公開出願番号):特開2012-161684
特許番号:特許第5165133号
出願日: 2012年06月04日
公開日(公表日): 2012年08月30日
請求項(抜粋):
【請求項1】 遊技球が打ち出される遊技領域を有し、本体枠に装着される遊技板と、 前記遊技領域に打ち出された遊技球を受け入れ可能な始動口と、 前記始動口に遊技球が受け入れられたことに基づいて抽選処理を行う抽選手段と、 前記遊技板の前面側に設けられたセンター役物と、 前記遊技板には開口部が形成されており、前記抽選処理の結果を示しうる図柄が表示される表示領域を、前記開口部をとおして視認できるように前記遊技板よりも後方に設けられた表示手段と、 複数の可動役物を、前記センター役物よりも後方且つ前記表示領域の前方を移動させることが可能な可動演出手段と、 を備え、 前記可動演出手段は、 前記複数の可動役物のうち第1の可動役物を、前記センター役物の周縁部から、前記表示領域の前方を移動させることができるように、前記遊技板の後面側に配置された第一駆動ユニットと、 前記複数の可動役物のうち第2の可動役物を、前記第1の可動役物とは異なる方位から、該第1の可動役物とは独立した可動によって前記表示領域の前方を移動させることができるように、前記遊技板の後面側に配置された第二駆動ユニットと、 前記第一駆動ユニット及び前記第二駆動ユニットを有した状態で、これら第一駆動ユニット及び第二駆動ユニットが前記遊技板の後面側に配置されるように前記遊技板の後方から取り付け可能とされたユニット取付部材と、 を有し、前記第1の可動役物及び前記第2の可動役物を有する複数の可動役物を、前記表示領域の前方において異なる方位から近接する方向に移動させることができるようにした ことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02 ( 200 6.01)
FI (1件):
A63F 7/02 304 D
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る