特許
J-GLOBAL ID:201303051141897960

MCFC発電システムとその運転方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 井上 誠一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-095493
公開番号(公開出願番号):特開2013-219034
出願日: 2013年04月30日
公開日(公表日): 2013年10月24日
要約:
【課題】通常の発電設備に対して付加する設備を最小にして、CO2の大気放出を大幅に削減するか又は実質的に放出せず、同時に高い発電効率及び熱回収効率を得ることができ、カソードのガス組成を調整することで、燃料電池の電圧及び出力をある範囲で調整することができ、熱と電気の割合も大きく変えることができ、熱電可変運転が可能なMCFC発電システムとその運転方法を提供する。【解決手段】カソードガス循環系統を有し、カソードガスはカソードガスリサイクルブロワで循環されており、閉ループを形成し、発電反応によって消費される酸素は酸素供給プラントから補給され、CO2はリサイクルCO2で補給される。またアノード排気中の可燃成分を酸素で燃焼し冷却して水を除去する。さらに、アノード排気中の燃料ガスをリサイクル使用する。【選択図】図5
請求項(抜粋):
アノードとカソードを有する溶融炭酸塩形の燃料電池のアノード排気系統を有するMCFC発電システムであって、 前記アノード排気系統は、アノード排気からエネルギーを回収するエネルギー回収システムを有し、 前記エネルギー回収システムは、 前記燃料電池のアノード排気と、酸素供給ラインから送られる酸素と、燃焼ガスリサイクルラインから送られるリサイクル燃焼ガスと、を混合するミキサーと、 前記ミキサーの出口の混合ガスが導かれ、前記混合ガスに含まれる可燃成分を酸素で燃焼する酸化触媒を有する触媒燃焼器と、 前記触媒燃焼器を出た燃焼ガスにより圧縮空気を加熱する熱交換器と、 前記熱交換器を出た燃焼ガスによりリサイクルCO2を加熱するCO2加熱器と、 前記CO2加熱器から出た燃焼ガスが供給され、排熱を回収する第1の排熱回収ボイラと、 前記第1の排熱回収ボイラから出される冷却された燃焼ガスを前記ミキサーに送る燃焼ガスリサイクルブロワと、 を具備することを特徴とするMCFC発電システム。
IPC (4件):
H01M 8/06 ,  H01M 8/04 ,  H01M 8/00 ,  F02C 6/00
FI (7件):
H01M8/06 B ,  H01M8/06 S ,  H01M8/04 J ,  H01M8/00 Z ,  H01M8/04 G ,  H01M8/06 G ,  F02C6/00 E
Fターム (6件):
5H027AA05 ,  5H027BA01 ,  5H027BE07 ,  5H027DD02 ,  5H027DD09 ,  5H027MM08
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る