特許
J-GLOBAL ID:201303051141982755

電池用配線モジュール

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人暁合同特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-032794
公開番号(公開出願番号):特開2013-171617
出願日: 2012年02月17日
公開日(公表日): 2013年09月02日
要約:
【課題】積層型の単電池群を備える電池モジュールにおいて、単電池の電圧検知を行うことができる電池用配線モジュールを提供する。【解決手段】表裏に正極および負極の電極端子面13をそれぞれ有する複数の単電池11を隣り合う単電池11の電極端子面13同士を対向する位置に配置して積層することにより直列接続した単電池群10に取り付けられる電池用配線モジュール20は、隣り合う単電池11の電極端子面13の間に配されて、隣り合う単電池11の電極端子面13同士を電気的に接続するとともに、電極端子面13間から外部に導出された外部端子部18を有する導電性板材15の、外部端子部18と接続される電圧検知用端子36を有するコネクタ30を収容可能なコネクタ収容部22が設けられた樹脂プロテクタ21を備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
表裏に正極および負極の電極端子面をそれぞれ有する複数の単電池を、隣り合う前記単電池の前記電極端子面同士を対向する位置に配置して積層することにより直列接続した単電池群に取り付けられる電池配線用モジュールであって、 隣り合う前記単電池の前記電極端子面の間に配されて、隣り合う前記単電池の前記電極端子面同士を電気的に接続するとともに、前記電極端子面間から外部に導出された外部端子部を有する導電性板材の、前記外部端子部と接続される電圧検知用端子を有するコネクタを収容可能なコネクタ収容部が設けられた樹脂プロテクタを備える電池用配線モジュール。
IPC (4件):
H01M 2/20 ,  H01M 2/34 ,  H01M 2/30 ,  H01M 2/10
FI (5件):
H01M2/20 A ,  H01M2/20 Z ,  H01M2/34 B ,  H01M2/30 C ,  H01M2/10 M
Fターム (28件):
5H040AS07 ,  5H040AT02 ,  5H040AT06 ,  5H040AY05 ,  5H040AY10 ,  5H040DD03 ,  5H040DD13 ,  5H040LL01 ,  5H043AA04 ,  5H043AA05 ,  5H043AA13 ,  5H043BA11 ,  5H043CA05 ,  5H043CA28 ,  5H043DA03 ,  5H043DA05 ,  5H043DA13 ,  5H043DA27 ,  5H043FA02 ,  5H043FA22 ,  5H043GA25 ,  5H043HA07F ,  5H043HA23F ,  5H043JA01F ,  5H043JA13F ,  5H043KA05D ,  5H043KA08D ,  5H043KA09D
引用特許:
出願人引用 (8件)
  • 積層型電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-245144   出願人:日産自動車株式会社
  • 蓄電装置の製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-288180   出願人:トヨタ自動車株式会社
  • 蓄電装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-160027   出願人:トヨタ自動車株式会社
全件表示

前のページに戻る