特許
J-GLOBAL ID:201303051150897795

サービス提供システム、サービス提供方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊東 忠彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-039316
公開番号(公開出願番号):特開2013-175943
出願日: 2012年02月24日
公開日(公表日): 2013年09月05日
要約:
【課題】サービスを提供する機器が属するLANに接続することなく機器を検索可能な情報処理装置を提供すること。【解決手段】無線通信装置100は、存在通知信号を受信する存在通知信号受信手段38と、サービスの選択を受け付ける操作受付手段106と、サービス情報及びネットワーク識別情報をアクセスポイントを介することなくサービス管理サーバに送信し、サービス提供機器の機器識別情報を受信するサーバ通信手段40と、機器識別情報のサービス提供機器とアクセスポイントを介することなく通信する直接通信手段39とを有し、サービス管理サーバ200は、リスト43から、無線通信装置から受信したサービス情報のサービスを提供するサービス提供機器のうちネットワーク識別情報のサービス提供機器を特定する機器特定手段42と、機器特定手段が特定したサービス提供機器の機器識別情報及びネットワーク識別情報を無線通信装置に送信する機器通信手段41と、を有する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
サービス管理サーバ及び無線通信装置がネットワークを介して接続可能なサービス提供システムであって、 前記無線通信装置は、 アクセスポイントから、アクセスポイントが形成するネットワークのネットワーク識別情報が含まれる存在通知信号を受信する存在通知信号受信手段と、 サービスの選択を受け付ける操作受付手段と、 前記操作受付手段が受け付けたサービスのサービス情報及び前記存在通知信号受信手段が受信した前記ネットワーク識別情報を、前記アクセスポイントを介することなく前記サービス管理サーバに送信し、前記サービス管理サーバから、サービス提供機器の機器識別情報を受信するサーバ通信手段と、 前記存在通知信号受信手段が前記機器識別情報を受信した際の送信元のサービス提供機器と、前記アクセスポイントを介することなく通信する直接通信手段と、を有し、 前記サービス管理サーバは、 サービス提供機器が提供するサービスのサービス情報及び前記サービス提供機器が通信するアクセスポイントの前記ネットワーク識別情報が対応づけて登録されたリストと、 前記リストから、前記無線通信装置から受信したサービス情報のサービスを提供する前記サービス提供機器のうち、前記無線通信装置から受信した前記ネットワーク識別情報のアクセスポイントと通信するサービス提供機器を特定する機器特定手段と、 前記機器特定手段が特定したサービス提供機器の前記機器識別情報及び前記ネットワーク識別情報を前記無線通信装置に送信する機器通信手段と、 を有するサービス提供システム。
IPC (2件):
H04M 11/00 ,  H04W 12/06
FI (2件):
H04M11/00 302 ,  H04Q7/00 183
Fターム (18件):
5K067AA35 ,  5K067BB21 ,  5K067DD17 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067EE16 ,  5K067HH22 ,  5K067HH24 ,  5K201BA05 ,  5K201BA18 ,  5K201CB04 ,  5K201CB06 ,  5K201EA05 ,  5K201EB07 ,  5K201EC06 ,  5K201EC08 ,  5K201ED03 ,  5K201ED04

前のページに戻る