特許
J-GLOBAL ID:201303051242696729

LED照明器具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 奥田 和雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-116622
公開番号(公開出願番号):特開2013-243085
出願日: 2012年05月22日
公開日(公表日): 2013年12月05日
要約:
【課題】在庫管理を簡素化して所望の長尺物の照明器具を容易に形成でき、また、余分な発熱を抑えて、効率を向上させること。更には、所定の個数の発光ダイオードで基本ブロックを構成し、単に基本ブロックを並列に接続していくだけで所望の長尺物の照明器具を構成すること。【解決手段】直列に接続した複数個の発光ダイオードD1〜D6で基本ブロック10を構成する。基本ブロック10の発光ダイオードD1〜D6を長尺物のプリント基板11上に長手方向に所定のピッチ毎に列設する。長尺物の照明器具を長手方向に複数に分割した場合に該分割された1つの長手方向の寸法と、基本ブロック10のプリント基板11上の実装上の長手方向の寸法とを略同一の寸法とし、基本ブロック10を複数用いて長尺物の照明器具を構成する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
直列に接続した複数個の発光ダイオード(D1〜D6)で基本ブロック(10)を構成し、 前記基本ブロック(10)の複数個の発光ダイオード(D1〜D6)を長尺物のプリント基板(11)上に長手方向に所定のピッチ毎に列設し、 長尺物の照明器具を長手方向に複数に分割した場合に該分割された1つの長手方向の寸法と、前記基本ブロック(10)のプリント基板(11)上の実装上の長手方向の寸法とを略同一の寸法とし、 前記基本ブロック(10)を複数用いて長尺物の照明器具を構成していることを特徴とするLED照明器具。
IPC (1件):
H05B 37/02
FI (1件):
H05B37/02 J
Fターム (7件):
3K073AA83 ,  3K073AB07 ,  3K073CG45 ,  3K073CJ17 ,  3K073CK01 ,  3K073CK03 ,  3K073CM02
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る