特許
J-GLOBAL ID:201303051549741624

光ピックアップ装置、光記録媒体駆動装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 中川 裕人 ,  鈴木 伸夫 ,  脇 篤夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-013097
公開番号(公開出願番号):特開2013-152770
出願日: 2012年01月25日
公開日(公表日): 2013年08月08日
要約:
【課題】フォーカス方向駆動に伴うレンズホルダの共振による振動レベルを抑制することで、レンズホルダ薄型化や記録/再生速度の向上を図る。【解決手段】レンズホルダ部の長手方向において3以上のフォーカス駆動位置を設定する。従来のようにレンズホルダ部の両端のみ(つまり長手方向における2箇所)でフォーカス駆動を行う場合は、その中央で折れ曲がる共振モードが大きく励起される。これに対し上記構成によれば、長手方向におけるフォーカス駆動位置がさらに追加され、この追加されたフォーカス駆動位置によりフォーカス方向の駆動力印加位置が分散されるため、折れ曲がり共振モードの励起量を効果的に低減できる。これにより、レンズホルダをさらに薄型化できる。また振動レベルの抑制が図られれば、光ディスクの回転速度を制限(フォーカス駆動周波数を制限)する必要もなくなり、記録/再生速度の向上を図ることができる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
対物レンズと、 上記対物レンズを保持するレンズホルダ部と、 上記レンズホルダ部をフォーカス方向に変位可能に保持するホルダ保持部と を備えており、 上記レンズホルダ部に対して上記フォーカス方向への推力を与えるためのフォーカス駆動位置が、上記レンズホルダ部の長手方向において3以上設定されている 光ピックアップ装置。
IPC (2件):
G11B 7/09 ,  G11B 7/135
FI (2件):
G11B7/09 D ,  G11B7/135 Z
Fターム (29件):
5D118AA02 ,  5D118AA22 ,  5D118AA23 ,  5D118AA26 ,  5D118BA01 ,  5D118CD02 ,  5D118CG07 ,  5D118CG26 ,  5D118DC03 ,  5D118EA02 ,  5D118EB12 ,  5D118EB15 ,  5D118EB17 ,  5D118EC02 ,  5D118EC05 ,  5D118ED05 ,  5D118ED07 ,  5D118ED08 ,  5D118EF07 ,  5D118FA27 ,  5D118FA30 ,  5D789AA02 ,  5D789AA17 ,  5D789AA41 ,  5D789CA16 ,  5D789EC45 ,  5D789EC47 ,  5D789FA08 ,  5D789JA49

前のページに戻る