特許
J-GLOBAL ID:201303051628481417

コードを変調するため、及びコンテンツをユーザに提供するために有効な装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 中島 淳 ,  加藤 和詳 ,  西元 勝一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-209468
公開番号(公開出願番号):特開2013-069296
出願日: 2012年09月24日
公開日(公表日): 2013年04月18日
要約:
【課題】コンテンツをユーザに提供するために有効なシステム及び方法の提供。【解決手段】システムは、サウンド装置と、スマートフォンと、プロセッサとを含んでもよい。サウンド装置は、変調されたコードを出力してもよい。サウンド装置は、コードに基づく周期波を生成するために有効なプロセッサと、プロセッサと電気的に通じているスピーカとを含んでもよい。スピーカは、コードに基づく変調されたコードを出力してもよい。スマートフォンは、変調されたコードを受信及び復調して、コードを再生してもよい。スマートフォンは、コードを、プロセッサに送信してもよい。プロセッサは、コードを受信し、コードに関連するコンテンツを決定し、コンテンツを、ネットワーク上で、スマートフォンに送信してもよい。スマートフォンは、更に、コンテンツを受信し、コンテンツを、ディスプレイ上に表示してもよい。【選択図】図1
請求項(抜粋):
コンテンツをユーザに提供するために有効なシステムであって、前記システムは、 コードを変調して、変調されたコードを生成するために有効な、サウンド装置と (前記サウンド装置は、 コードに基づいて、周期波を生成するために有効な、第1のプロセッサと、 前記第1のプロセッサと電気的に通じているスピーカとを含み、前記スピーカは、前記周期波を受信し、前記コードに基づく変調されたコードを含むサウンド波を出力するために有効であり)、 前記サウンド装置と通信状態にあるスマートフォンとを備え、前記スマートフォンは、 前記変調されたコードを受信し、 前記変調されたコードを復調して、前記コードを再生し、 前記コードを、ネットワーク上で、第2のプロセッサへのクエリとして送信する ために有効であり、前記第2のプロセッサは、 前記コードを含む前記クエリを受信し、 前記コードに関連するコンテンツを決定し、 前記コンテンツを、前記スマートフォンに送信する ために有効であり、前記スマートフォンは、前記コンテンツを受信し、前記コンテンツを出力するために更に有効である、システム。
IPC (3件):
G06F 13/00 ,  G10K 15/02 ,  H04M 1/00
FI (3件):
G06F13/00 540A ,  G10K15/02 ,  H04M1/00 U
Fターム (26件):
5B084AA02 ,  5B084AA05 ,  5B084AA12 ,  5B084AB13 ,  5B084AB20 ,  5B084AB35 ,  5B084BA02 ,  5B084BB01 ,  5B084CC05 ,  5B084CC15 ,  5B084CF13 ,  5B084DC02 ,  5B084DC05 ,  5K127AA36 ,  5K127BA03 ,  5K127BB15 ,  5K127BB23 ,  5K127BB24 ,  5K127BB33 ,  5K127CB33 ,  5K127JA14 ,  5K127KA01 ,  5K127KA02 ,  5K127KA12 ,  5K127MA03 ,  5K127MA06

前のページに戻る