特許
J-GLOBAL ID:201303051751223066

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 鹿股 俊雄 ,  瀧本 十良三
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-085287
公開番号(公開出願番号):特開2013-212325
出願日: 2012年04月04日
公開日(公表日): 2013年10月17日
要約:
【課題】主制御回路から副制御回路に短時間で確実に通信データを送信可能するとともに、エラーの検出精度を向上させる。【解決手段】遊技状態の設定や遊技処理動作を制御するメインCPU51を含むメイン処理部50と、前記メイン処理部50に接続され副制御回路42及び周辺装置に各種通信データを送信又は受信するマスターI/F部70と、を含む主制御回路41と、前記主制御回路41から送信される通信データに基づいて演出を実現する前記副制御回路42と、を有し、前記通信データは複数のデータ及びコマンドから構成され、前記マスターI/F部70は、前記メインCPU51から送信される各通信データを構成する複数のデータ及びコマンドを格納領域に格納する格納処理機能と、前記格納領域に格納された各通信データを構成する前記複数のデータ及びコマンドにエラーチェックコードを付与してパケットデータを構成する送信処理機能を有する。【選択図】図8
請求項(抜粋):
遊技状態の設定や遊技処理動作を制御するメインCPUを含むメイン処理部と、前記メイン処理部に接続され副制御回路及び周辺装置に各種通信データを送信又は受信するマスターI/F部と、を含む主制御回路と、 前記主制御回路から送信される通信データに基づいて演出を実現する前記副制御回路と、を有し、 前記通信データは複数のデータ及びコマンドから構成され、 前記マスターI/F部は、前記メインCPUから送信される各通信データを構成する複数のデータ及びコマンドを格納領域に格納する格納処理機能と、前記格納領域に格納された各通信データを構成する前記複数のデータ及びコマンドにエラーチェックコードを付与してパケットデータを構成する送信処理機能を有することを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 5/04
FI (2件):
A63F5/04 512Z ,  A63F5/04 512C
Fターム (66件):
2C082AA02 ,  2C082AB03 ,  2C082AB10 ,  2C082AB12 ,  2C082AB16 ,  2C082AB25 ,  2C082AC12 ,  2C082AC14 ,  2C082AC23 ,  2C082AC32 ,  2C082AC36 ,  2C082AC52 ,  2C082AC65 ,  2C082AC77 ,  2C082AC82 ,  2C082BA02 ,  2C082BA03 ,  2C082BA07 ,  2C082BA22 ,  2C082BA32 ,  2C082BA35 ,  2C082BA38 ,  2C082BB02 ,  2C082BB16 ,  2C082BB23 ,  2C082BB32 ,  2C082BB76 ,  2C082BB78 ,  2C082BB80 ,  2C082BB83 ,  2C082BB85 ,  2C082BB93 ,  2C082BB94 ,  2C082BB96 ,  2C082CA02 ,  2C082CA03 ,  2C082CA23 ,  2C082CA24 ,  2C082CA27 ,  2C082CB04 ,  2C082CB12 ,  2C082CB23 ,  2C082CB27 ,  2C082CB32 ,  2C082CC01 ,  2C082CC12 ,  2C082CC24 ,  2C082CD01 ,  2C082CD12 ,  2C082CD16 ,  2C082CD17 ,  2C082CD25 ,  2C082CD32 ,  2C082CD48 ,  2C082CD49 ,  2C082CD51 ,  2C082CE14 ,  2C082DA52 ,  2C082DA55 ,  2C082DA58 ,  2C082DA60 ,  2C082DA63 ,  2C082DA66 ,  2C082DA67 ,  2C082DA68 ,  2C082DA69
引用特許:
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る