特許
J-GLOBAL ID:201303051888216849

長尺状物の搬送制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 橘 昭成
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-101382
公開番号(公開出願番号):特開2013-227138
出願日: 2012年04月26日
公開日(公表日): 2013年11月07日
要約:
【課題】搬送開始時や搬送停止時、張力付与手段が所定の制御位置からロアリミット位置まで落ちることのない、安定搬送が可能な搬送制御装置を提供する。【解決手段】長尺状物Wの上流側搬送手段8,9、バッフア手段17、下流側搬送手段9,14、搬送制御手段200を備え、搬送制御手段200は、長尺状物Wの搬送開始時、後続の装置が送信する搬送開始命令受信後に出力される長尺状物Wの搬送速度情報の出力の開始を契機にし、駆動源231,232の制動を解除し、長尺状物Wの搬送制御を開始する構成になっている。【選択図】図4
請求項(抜粋):
長尺状物の搬送経路上にその搬送方向上流側から下流側に沿って、上流側搬送手段と、バッフア手段と、下流側搬送手段を配置するとともに、 前記長尺状物の搬送を制御する搬送制御手段を備えて、 前記上流側搬送手段と下流側搬送手段は前記長尺状物を挟持して搬送する機能を有し、 前記バッフア手段は、前記上流側搬送手段と前記下流側搬送手段の間の前記長尺状物に吊り下げられて、当該バッフア手段の自重で前記長尺状物の弛み量を吸収できる機能を有し、 前記上流側搬送手段と下流側搬送手段の駆動源は前記搬送手段の駆動を制動する制動機能を有し、 前記搬送制御手段は、 前記下流側搬送手段よりも後続の他の装置または他の部材から出力される前記長尺状物の搬送速度情報によって長尺状物の搬送速度を決定する機能と、 前記後続の他の装置または他の部材から出力される搬送開始命令後の前記長尺状物の搬送速度情報により搬送を開始する機能と、 前記後続の他の装置または他の部材から出力される搬送停止命令により、前記長尺状物の搬送を停止する機能を有する長尺状物の搬送制御装置において、 前記搬送制御手段は、 前記長尺状物の搬送開始時に、前記後続の他の装置または他の部材が送信する搬送開始命令受信後に出力される前記長尺状物の搬送速度情報の出力の開始を契機にして、前記駆動源の制動を解除して、前記長尺状物の搬送制御を開始する構成になっていることを特徴とする長尺状物の搬送制御装置。
IPC (3件):
B65H 23/192 ,  B65H 23/16 ,  B65H 20/34
FI (3件):
B65H23/192 ,  B65H23/16 ,  B65H20/34
Fターム (17件):
3F103AA01 ,  3F103CA12 ,  3F103CA13 ,  3F103EA15 ,  3F104AA01 ,  3F104EA10 ,  3F104EA11 ,  3F105AA01 ,  3F105AB00 ,  3F105AB03 ,  3F105BA02 ,  3F105CA13 ,  3F105CB01 ,  3F105CB08 ,  3F105DA08 ,  3F105DB11 ,  3F105DC11
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 連続シート走行装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-285574   出願人:株式会社じむけん
  • 連動制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-090081   出願人:大日本印刷株式会社
  • シート状基材の供給装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-240460   出願人:松下電工株式会社
全件表示

前のページに戻る