特許
J-GLOBAL ID:201303051955234300

電動機の出力制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 千葉 剛宏 ,  宮寺 利幸 ,  大内 秀治 ,  仲宗根 康晴 ,  坂井 志郎 ,  山野 明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-080135
公開番号(公開出願番号):特開2013-211985
出願日: 2012年03月30日
公開日(公表日): 2013年10月10日
要約:
【課題】電動機の出力変動を抑制して、蓄電装置から電動機に至る電力系統のヒューズ等の系統遮断・接続手段の過電流保護を行う。【解決手段】相電流指令値Ipccomと相電流許容値Ipcpとを比較し、実際に電動機12が制御される前に電動機12の挙動を予測して蓄電装置14からの持出電流Ibatを制限する。これにより、電動機12の出力変動を抑制して、蓄電装置14から電動機12に至る電力系統のヒューズ16等の系統遮断・接続手段の過電流保護が可能となる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
少なくとも蓄電装置から供給される電力が、スイッチング素子を含む電力変換器を介して供給される電動機の出力制御装置において、 前記電動機への要求出力に基づいて前記電動機の相電流指令値を設定する相電流指令値設定部と、 前記蓄電装置から前記電動機までの電力系統の系統遮断・接続手段の許容電流値に応じた前記蓄電装置の持出電流許容値を記憶する持出電流許容値記憶部と、 前記持出電流許容値と前記電力変換器のスイッチング素子通電時間に基づいて、相電流許容値を設定する相電流許容値設定部と、 前記相電流指令値と前記相電流許容値とを比較して、前記相電流指令値が前記相電流許容値を上回らないように制限する相電流指令値制限部と、 を備えることを特徴とする電動機の出力制御装置。
IPC (1件):
H02P 6/12
FI (1件):
H02P6/02 371D
Fターム (14件):
5H560AA08 ,  5H560BB04 ,  5H560DA10 ,  5H560DC12 ,  5H560DC13 ,  5H560EB01 ,  5H560JJ02 ,  5H560RR10 ,  5H560SS02 ,  5H560TT08 ,  5H560UA05 ,  5H560XA02 ,  5H560XA03 ,  5H560XA12
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る