特許
J-GLOBAL ID:201303052065496052

現像装置及び画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 佐野 静夫 ,  井上 温 ,  西森 則夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-100067
公開番号(公開出願番号):特開2013-228538
出願日: 2012年04月25日
公開日(公表日): 2013年11月07日
要約:
【課題】環境や状態によらず、大電流がスイッチング素子に流れることを確実に防ぎ、安全にデューティ比を変える。【解決手段】現像装置は現像ローラー、磁気ローラー、コンデンサー、一次側にコンデンサーが接続され二次側から現像ローラーに印加する交流電圧を出力するトランス、コンデンサーとトランスの直列回路への通電、遮断を行うスイッチング部、スイッチングを制御する制御信号を出力する信号制御部、コンデンサーとトランスの温度を検知する温度検知部、直列回路の共振の周期を求めるための温度特性データを記憶する記憶部、を含み、段階的、連続的に制御信号のデューティ比を変えるとき、信号制御部は温度と温度特性データに基づき求めた共振の周期に基づくコンデンサーの電圧変動の周期中、スイッチング部に流れる電流が小さい方の半周期である変更時間帯の間に、次段階の制御信号のデューティ比の変更を行う。【選択図】図9
請求項(抜粋):
トナーを担持し感光体ドラムに対向される現像ローラーと、 前記現像ローラーに対向して配され、磁気ブラシにより前記現像ローラーへのトナーの供給及び前記現像ローラーからのトナーの剥離を行う磁気ローラーと、 コンデンサーと 一次側に前記コンデンサーが接続され、二次側から前記現像ローラーに印加する交流電圧を出力するトランスと、 前記コンデンサーと接続され、前記コンデンサーと前記トランスの直列回路への通電、遮断のスイッチングを行うスイッチング素子を含むスイッチング部と、 前記スイッチング部のスイッチングを制御する制御信号を生成し、前記制御信号のデューティ比を制御する制御部と、 前記コンデンサーと前記トランスの周辺温度又は前記コンデンサーと前記トランスのそれぞれの温度を検知するための1又は複数の温度検知部と、 前記温度検知部を用いて検知された温度に応じて前記直列回路の共振の周期を求めるための温度特性データを記憶する記憶部と、を含み、 段階的、連続的に前記制御信号のデューティ比を変えるとき、 前記制御部は、前記温度検知部を用いて検知された温度と前記温度特性データに基づき、前記直列回路の共振の周期を求め、求めた共振の周期に基づく前記コンデンサーの電圧変動の周期中、前半の半周期と後半の半周期のうち、前記スイッチング部に流れる電流が小さい方の半周期の時間帯である変更時間帯の間に、次段階の前記制御信号の前記デューティ比の変更を行うことを特徴とする現像装置。
IPC (2件):
G03G 15/06 ,  G03G 15/08
FI (2件):
G03G15/06 101 ,  G03G15/08 502C
Fターム (21件):
2H073AA02 ,  2H073BA07 ,  2H073BA09 ,  2H073BA11 ,  2H073BA13 ,  2H073BA33 ,  2H073CA03 ,  2H073CA14 ,  2H077AC04 ,  2H077AC12 ,  2H077AC13 ,  2H077AD02 ,  2H077AD06 ,  2H077AD37 ,  2H077AE06 ,  2H077DA18 ,  2H077DB08 ,  2H077EA03 ,  2H077EA14 ,  2H077EA16 ,  2H077GA02
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る