特許
J-GLOBAL ID:201303052073635908

無線通信方法、無線基地局、ユーザ端末及び無線通信システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 青木 宏義 ,  天田 昌行 ,  岡田 喜雅 ,  溝口 勉
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-081483
公開番号(公開出願番号):特開2013-211749
出願日: 2012年03月30日
公開日(公表日): 2013年10月10日
要約:
【課題】ユーザ端末に対して複数の送信ポイントからCSI-RS送信パラメータが通知される場合であっても、ユーザ端末におけるチャネル品質測定を適切に行うこと。【解決手段】複数の無線基地局と、複数の無線基地局からチャネル状態測定用の参照信号を受信可能なユーザ端末と、の無線通信方法であって、無線基地局が、参照信号の送信パラメータを示す情報と、参照信号の送信を行う無線基地局のシステム帯域幅を少なくとも含むシステム情報と、で構成される通知情報を生成し、生成した通知情報を上位レイヤシグナリングによりユーザ端末に対して通知し、ユーザ端末が、受信した通知情報に基づいて、チャネル品質を測定する。【選択図】図8
請求項(抜粋):
複数の無線基地局と、前記複数の無線基地局からチャネル状態測定用の参照信号を受信可能なユーザ端末と、の無線通信方法であって、 前記無線基地局が、前記参照信号の送信パラメータを示す情報と、前記参照信号の送信を行う無線基地局のシステム帯域幅を少なくとも含むシステム情報と、で構成される通知情報を生成する工程と、生成した通知情報を上位レイヤシグナリングによりユーザ端末に対して通知する工程と、 前記ユーザ端末が、受信した通知情報に基づいて、チャネル品質を測定する工程と、を有することを特徴とする無線通信方法。
IPC (2件):
H04W 72/04 ,  H04W 28/16
FI (3件):
H04Q7/00 551 ,  H04Q7/00 544 ,  H04Q7/00 280
Fターム (8件):
5K067AA33 ,  5K067BB04 ,  5K067BB21 ,  5K067DD45 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067JJ22 ,  5K067KK03
引用文献:
審査官引用 (5件)
  • Higher layer signaling of CSI-RS and muting configurations
  • Discussion on bandwidth configuration of CSI-RS
  • Higher layer signaling of CSI-RS and muting configurations
全件表示

前のページに戻る