特許
J-GLOBAL ID:201303052784900787

映像表示装置及びその制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 上柳 雅誉 ,  須澤 修 ,  宮坂 一彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-006824
公開番号(公開出願番号):特開2013-150035
出願日: 2012年01月17日
公開日(公表日): 2013年08月01日
要約:
【課題】できるだけ早いタイミングで地震の発生をユーザーに報知することが可能な映像表示装置及びその制御方法を提供する。【解決手段】プロジェクター1は、地震速報検出部22が緊急地震速報を検出するか、或いは加速度センサー20で検出された加速度の大きさが所定の値G1以上の場合に、地震の発生を報知する。具体的には、制御部10は、OSD処理部14に指示をして、地震の発生を警告するメッセージ画像を入力映像上に重畳して表示させるとともに、音声合成処理部23に指示をして、地震の発生を警告する音声メッセージを出力させる。また、プロジェクター1は、加速度センサー20で検出された加速度の大きさが所定の値G2(G2>G1)以上の場合には、メッセージ画像及び音声メッセージによって大地震の発生を警告した後で、商用電源を遮断する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
映像信号に基づく映像を表示する表示部と、 放送信号を受信するチューナーと、 前記放送信号に基づく放送で報じられる緊急地震速報を検出する地震速報検出部と、 地震の発生を感知する地震感知部と、 前記地震速報検出部による前記緊急地震速報の検出、及び前記地震感知部による前記地震の感知のいずれかがなされた場合に、前記地震の発生を報知する報知部と、 を備えたことを特徴とする映像表示装置。
IPC (5件):
H04N 5/74 ,  G08B 27/00 ,  G08B 21/10 ,  G09F 9/00 ,  G01V 1/00
FI (5件):
H04N5/74 Z ,  G08B27/00 C ,  G08B21/10 ,  G09F9/00 366G ,  G01V1/00 D
Fターム (40件):
5C058BA35 ,  5C058EA02 ,  5C058EA26 ,  5C086AA13 ,  5C086BA01 ,  5C086CA06 ,  5C086CA21 ,  5C086DA08 ,  5C086EA04 ,  5C086EA45 ,  5C086FA02 ,  5C086FA07 ,  5C086FA11 ,  5C086FA17 ,  5C087AA02 ,  5C087AA03 ,  5C087AA09 ,  5C087AA10 ,  5C087AA25 ,  5C087AA44 ,  5C087BB11 ,  5C087BB20 ,  5C087BB73 ,  5C087DD02 ,  5C087DD20 ,  5C087EE07 ,  5C087EE15 ,  5C087FF01 ,  5C087FF02 ,  5C087FF03 ,  5C087FF04 ,  5C087FF17 ,  5C087FF22 ,  5C087GG08 ,  5C087GG66 ,  5C087GG84 ,  5C087GG85 ,  5G435EE49 ,  5G435LL04 ,  5G435LL15

前のページに戻る