特許
J-GLOBAL ID:201303052847590716

ガラスびん

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 神戸 真 ,  川端 佳代子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-020078
公開番号(公開出願番号):特開2013-159346
出願日: 2012年02月01日
公開日(公表日): 2013年08月19日
要約:
【課題】シュリンクラベル付きガラスびんが落下したときに割れにくくすると共に、びん割れを発見しやすくする。【解決手段】ガラスびん胴部の下部に、その上の一般胴部よりも径の大きな拡径胴部を形成し、拡径胴部と一般胴部の間を環状の段差部にすることで、落下時にびんが割れにくくなる。一般胴部の外面に、少なくとも縦方向に連続する凹部を有する凹凸面を形成し、一般胴部、段差部及び拡径胴部をシュリンクラベルで被覆し、シュリンクラベルの段差部を覆う部分に貫通孔を設けることで、びん割れ時に比較的多量の内溶液が貫通孔からシュリンクラベル外部に流れ出し、びん割れを容易に発見できる。【選択図】 図6
請求項(抜粋):
ガラスびん胴部の下部に、その上の一般胴部よりも径の大きな拡径胴部を形成し、該拡径胴部と一般胴部の間が環状の段差部となり、前記一般胴部の外面の全部又は下端を含む一部に、少なくとも縦方向に連続する凹部を有する凹凸面を形成し、前記一般胴部と拡径胴部の全部又は一部をシュリンクラベルで被覆し、該シュリンクラベルの前記段差部を覆う部分に貫通孔を設けたことを特徴とするシュリンクラベル付きのガラスびん。
IPC (2件):
B65D 23/00 ,  B65D 23/08
FI (2件):
B65D23/00 Z ,  B65D23/08 A
Fターム (11件):
3E062AA09 ,  3E062AB01 ,  3E062AC06 ,  3E062HD30 ,  3E062JA04 ,  3E062JA08 ,  3E062JB05 ,  3E062JB27 ,  3E062JC02 ,  3E062MA02 ,  3E062MA20
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • シュリンクラベル付きガラス瓶
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-054153   出願人:三共株式会社, 田村薬品工業株式会社, 株式会社フジシールインターナショナル, 日本山村硝子株式会社
  • ラベル付き容器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-091405   出願人:株式会社フジシールインターナショナル, アサヒビール株式会社
  • ボトルのシュリンク包装体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-099272   出願人:株式会社フジシールインターナショナル
審査官引用 (2件)
  • シュリンクラベル付きガラス瓶
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-054153   出願人:三共株式会社, 田村薬品工業株式会社, 株式会社フジシールインターナショナル, 日本山村硝子株式会社
  • ラベル付き容器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-091405   出願人:株式会社フジシールインターナショナル, アサヒビール株式会社

前のページに戻る