特許
J-GLOBAL ID:201303052958353004

呼接続規制装置、電話システムおよび電話システムの動作方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 三好 秀和 ,  岩▲崎▼ 幸邦 ,  伊藤 正和 ,  高橋 俊一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-058433
公開番号(公開出願番号):特開2013-192153
出願日: 2012年03月15日
公開日(公表日): 2013年09月26日
要約:
【課題】交換機の輻輳解消を早期に図る。【解決手段】呼接続規制装置1の呼接続規制部13が、パターンデータ記憶部12からパターンデータを読み出し、各交換機2につき、パターンデータから、交換機の交換機IDを含む列を読み出し、列から呼接続許可回線データIDを読み出し、呼接続許可回線データIDに対応づけられた呼接続許可回線データを呼接続許可回線データ記憶部11から読み出し、呼接続許可回線データを該当の交換機2に送信する。各交換機2は、呼接続許可回線データに1以上含まれる各列につき、列に含まれる時間帯情報に該当する時間帯において、列に含まれる呼接続許可回線情報により示される回線から発信された呼のみを接続する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
複数の交換機における呼の接続を規制する呼接続規制装置であって、 前記各交換機は、当該交換機により受信される呼接続許可回線データに1以上含まれる各列につき、当該列に含まれる時間帯情報に該当する時間帯において、当該列に含まれる呼接続許可回線情報により示される回線から発信された呼のみを接続するものであり、 前記呼接続規制装置は、 1以上の各時間帯につき、当該時間帯を示す時間帯情報と、当該時間帯において呼の接続が許可される発信側の回線を示す呼接続許可回線情報と、を含む列を含む呼接続許可回線データが複数種類記憶され、かつ、当該各呼接続許可回線データに当該呼接続許可回線データを示す呼接続許可回線データIDが対応づけられた呼接続許可回線データ記憶部と、 前記各交換機につき、当該交換機の交換機IDと、当該交換機により受信される呼接続許可回線データを示す呼接続許可回線データIDと、を含む列を含むパターンデータが記憶されるパターンデータ記憶部と、 前記パターンデータ記憶部から前記パターンデータを読み出し、前記各交換機につき、当該パターンデータから、当該交換機の交換機IDを含む列を読み出し、当該列から呼接続許可回線データIDを読み出し、当該呼接続許可回線データIDに対応づけられた呼接続許可回線データを前記呼接続許可回線データ記憶部から読み出し、当該呼接続許可回線データを当該交換機に送信する呼接続規制部と を備えることを特徴とする呼接続規制装置。
IPC (1件):
H04M 3/00
FI (1件):
H04M3/00 D
Fターム (10件):
5K201AA01 ,  5K201BC23 ,  5K201BC28 ,  5K201CB01 ,  5K201CB03 ,  5K201CB05 ,  5K201CC01 ,  5K201EC02 ,  5K201EE08 ,  5K201FB07

前のページに戻る