特許
J-GLOBAL ID:201303052986072231

指針表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 矢作 和行 ,  野々部 泰平 ,  久保 貴則
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-085002
公開番号(公開出願番号):特開2013-213775
出願日: 2012年04月03日
公開日(公表日): 2013年10月17日
要約:
【課題】指針外観の見栄えの変化が視認者にとって予測困難となる指針表示装置の提供。【解決手段】指針表示装置100は、回転する指針20により、視認者へ向けて情報を表示する。指針20は、発光ダイオード60から放射された光束を入射させる入射部23、及び入射部23から入射させた光束の通過を遮る着色層24を有しており、着色層24には、光束を視認者へ向けて出射させる出射スリット26が形成されている。出射スリット26の幅寸法bは、指針20及び視認者間において想定される距離Lと、視認者において想定される視力VPに対して規定されている。具体的には、出射スリット26の幅寸法bは、L・tan{1/VP}よりも小さく規定されている。これにより出射スリット26は、視認者から視認困難となる。【選択図】図6
請求項(抜粋):
回転する指針(20)により、視認者へ向けて情報を表示する指針表示装置であって、 前記指針を発光させる光束を放射する光源部(60)と、 前記光源部から放射された光束を入射させる入射部(23)、及び前記入射部から入射させた光束の通過を遮る遮光部(24)を有し、前記入射部から入射させた光束を前記視認者へ向けて出射させる出射スリット(26)を前記遮光部に形成する前記指針と、を備え、 前記出射スリットの幅寸法bと、前記指針及び前記視認者間において想定される距離Lと、前記視認者において想定される視力VPとが下記式1を満たすことを特徴とする指針表示装置。 (式1) b(mm) IPC (3件):
G01D 13/22 ,  G01D 11/28 ,  B60K 35/00
FI (3件):
G01D13/22 101 ,  G01D11/28 P ,  B60K35/00 Z
Fターム (8件):
2F074AA04 ,  2F074BB06 ,  2F074DD03 ,  2F074EE03 ,  3D344AA22 ,  3D344AB01 ,  3D344AD02 ,  3D344AD13
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 車両用指針計器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-326618   出願人:株式会社デンソー
審査官引用 (1件)
  • 車両用指針計器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-326618   出願人:株式会社デンソー

前のページに戻る