特許
J-GLOBAL ID:201303053064365457

通信システム及び通信システムの省電力制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 木村 満 ,  八島 耕司 ,  美恵 英樹 ,  山口 直樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-007006
公開番号(公開出願番号):特開2013-150052
出願日: 2012年01月17日
公開日(公表日): 2013年08月01日
要約:
【課題】第1及び第2の通信装置を含む通信システムで、第1の通信装置の送受信部を周期的にパワーオフする場合に、第2の通信装置から第1の通信装置へ通信接続管理フレームを効率よく通信する。【解決手段】第1の通信装置は、電力供給の停止の解除・再開通知を第2の通信装置に送信する制御を行う第1の省電力制御部を備え、第2の通信装置は、要求に基づき通信接続管理フレームを生成する第2の通信接続管理フレーム生成部と、通信接続管理フレームの送信要のとき、第2の通信接続管理フレーム生成部に指示して生成した通信接続管理フレームを、第1の通信装置に送信する制御を行う第2の通信接続管理部と、受信した解除・再開通知に対応して、電力供給の周期的な停止の再開前に、前記要求に基づき、通信接続管理フレームの送信要否を判断し、送信要の場合に、第2の通信接続管理部にその機能を実行させる制御を行う第2の省電力制御部と、を備える。【選択図】図2
請求項(抜粋):
第1の送受信部を有する第1の通信装置と、第2の送受信部を有する第2の通信装置とを備え、通信接続管理に関する要求に基づき前記第2の通信装置で生成された前記通信接続管理の内容を示す通信接続管理フレームを含む信号の送受信を前記第1の通信装置と前記第2の通信装置との間で行うことにより通信するとともに、前記第1の送受信部への電力供給の周期的な停止を制御する省電力制御を行う通信システムであって、 前記第1の通信装置は、 前記第1の送受信部で受信される前記通信接続管理フレームに基づき前記第2の通信装置との間の通信接続の管理を行う第1の通信接続管理部と、 前記省電力制御の実行時に、該省電力制御の一環として前記電力供給の周期的な停止を解除したとき、前記電力供給の周期的な停止が一時解除された状態であるということを示すとともに前記電力供給の周期的な停止の再開を要求する解除・再開要求通知を前記第1の送受信部を介して前記第2の通信装置に送信する制御を行う第1の省電力制御部と、を備え、 前記第2の通信装置は、 前記第1の通信装置と前記第2の通信装置との間の通信接続管理に関する要求である管理要求を入力する外部端末と、 前記管理要求に基づき、前記通信接続管理の内容を示す通信接続管理フレームを生成する第2の通信接続管理フレーム生成部と、 所定の条件下で、前記第2の通信接続管理フレーム生成部に前記通信接続管理フレームの生成を指示し、生成された前記通信接続管理フレームを、前記第2の送受信部を介して前記第1の通信装置に送信する制御を行うと共に前記通信接続管理フレームに基づき、前記第1の通信装置との間の通信接続の管理を行う第2の通信接続管理部と、 前記第2の送受信部を介して受信した前記解除・再開要求通知に対して、前記電力供給の周期的な停止の再開前に、前記管理要求に係る前記通信接続管理フレームの前記第1の通信装置への送信要否を判断し、該送信要否の判断結果が送信要の場合を前記所定の条件として、前記通信接続管理フレームの生成及び生成された前記通信接続管理フレームの前記第1の通信装置への送信に関する制御を前記第2の通信接続管理部に実行させる制御を行う第2の省電力制御部と、を備える、 ことを特徴とする通信システム。
IPC (1件):
H04L 12/44
FI (1件):
H04L12/44 200
Fターム (5件):
5K033AA04 ,  5K033AA05 ,  5K033DA15 ,  5K033DB16 ,  5K033DB25

前のページに戻る