特許
J-GLOBAL ID:201303053086004458

アンダーカバー

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 本多 章悟 ,  樺山 亨
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-005021
公開番号(公開出願番号):特開2013-144477
出願日: 2012年01月13日
公開日(公表日): 2013年07月25日
要約:
【課題】安全確保用の操作部を備えた被保護体を保護するために車両に取り付けられるアンダーカバーであって、操作部の操作が必要になったときにこの操作のための作業領域を確保することが可能となるアンダーカバーの提供。【解決手段】安全確保用の操作部21を備えた被保護体20を保護するために車両100に取り付けられるアンダーカバー10であって、手動で切り取り操作されることにより操作部21の操作を行うための作業領域が形成され、該切り取り操作のために把持する把持部13aを備えた切り取り部13を有することを特徴とするアンダーカバー10。【選択図】図1
請求項(抜粋):
安全確保用の操作部を備えた被保護体を保護するために車両に取り付けられるアンダーカバーであって、 手動で切り取り操作されることにより前記操作部の操作を行うための作業領域が形成され、該切り取り操作のために把持する把持部を備えた切り取り部を有することを特徴とするアンダーカバー。
IPC (2件):
B62D 25/20 ,  B62D 29/04
FI (2件):
B62D25/20 N ,  B62D29/04 Z
Fターム (8件):
3D203AA02 ,  3D203AA31 ,  3D203BB03 ,  3D203CA07 ,  3D203CA82 ,  3D203CB34 ,  3D203DA02 ,  3D203DB05
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • 電気自動車
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-254261   出願人:三菱自動車工業株式会社, 三菱自動車エンジニアリング株式会社
  • アンダーカバー点検孔構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-355988   出願人:富士重工業株式会社
  • 樹脂カバーの成形方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-363162   出願人:小島プレス工業株式会社
全件表示
審査官引用 (3件)
  • 電気自動車
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-254261   出願人:三菱自動車工業株式会社, 三菱自動車エンジニアリング株式会社
  • アンダーカバー点検孔構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-355988   出願人:富士重工業株式会社
  • 樹脂カバーの成形方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-363162   出願人:小島プレス工業株式会社

前のページに戻る