特許
J-GLOBAL ID:201303053118501238

車両の可動式ルームランプ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 本多 弘徳 ,  市川 利光
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-048339
公開番号(公開出願番号):特開2013-180745
出願日: 2012年03月05日
公開日(公表日): 2013年09月12日
要約:
【課題】一直線上に並ばない複数箇所の照明位置に対する照明を1つのルームランプで担うことができるため、車両におけるルームランプの装備数を削減することができ、また、構成部品の削減によるコストダウンを図ることができる車両の可動式ルームランプを提供すること。【解決手段】光源22を搭載したランプ本体20と、ランプ本体20を車室11内に設定する複数の照明位置に移動させるための軌道32を具備して車体パネル12aに固定されるランプハウジング30と、ランプ本体20が取り付けられる本体支持部42を有すると共に、搭載している1つのモータ44の正逆転動作により軌道32上を前後進可能に軌道32に取り付けられる自走架台40と、を備えると共に、軌道32は、自走架台40が車両の前後方向へ移動可能な第1軌道と、自走架台40が第1軌道上から車両の幅方向へ移動可能な第2軌道と、を備え、第1軌道及び第2軌道のそれぞれの軌道上に、1つ以上の照明位置が設定される。【選択図】図3
請求項(抜粋):
光源を搭載したランプ本体と、 前記ランプ本体を車室内に設定する複数の照明位置に移動させるための軌道を具備して車体パネルに固定されるランプハウジングと、 搭載している1つのモータの正逆転動作により前記軌道上を前後進可能に前記軌道に取り付けられる自走躯体部と、前記自走躯体部に一体的に設けられて前記ランプ本体が取り付けられる本体支持部と、を有する自走架台と、 前記モータの動作を制御することで前記自走架台を前記軌道上で移動させて前記ランプ本体を前記車室内の使用状況に応じた照明位置に位置させる照明位置設定手段と、 を備えると共に、 前記軌道は、車両の前後方向に沿って延設されて前記自走架台が前記車両の前後方向へ移動可能な第1軌道と、この第1軌道から前記車両の幅方向に沿って延設されて前記自走架台が前記第1軌道上から前記車両の幅方向へ移動可能な第2軌道と、を備え、 前記第1軌道及び前記第2軌道のそれぞれの軌道上に、前記照明位置に対応した自走架台の停止位置である架台停止ポジションが1つ以上設定されたことを特徴とする車両の可動式ルームランプ。
IPC (1件):
B60Q 3/02
FI (1件):
B60Q3/02 C
Fターム (4件):
3K040AA02 ,  3K040FA01 ,  3K040GA02 ,  3K040GC01

前のページに戻る