特許
J-GLOBAL ID:201303053189316717

高速障害物検出

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 山本 秀策 ,  安村 高明 ,  森下 夏樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-204315
公開番号(公開出願番号):特開2013-065304
出願日: 2012年09月18日
公開日(公表日): 2013年04月11日
要約:
【課題】移動する構造物を有する環境における画像システムおよび方法の提供。【解決手段】障害物を検知するためのシステムであって、装置上に配置されて、装置が移動中である運動の領域の画像のビデオストリームを取り込む1台のカメラと、前記画像のビデオストリームを受信し、ビデオストリーム内で受信されるN個の画像のシーケンスからN番目の画像フレームを選択することと、N番目の画像からN-1個の以前の画像のそれぞれを差し引くことによってN-1個の差異画像を決定することと、N-1個の差異画像を足し合わせて、結合された差異画像を生成することと、結合された差異画像に透視変換を実行して、変換画像を生成することと、変換画像内の障害物の端縁を検知することと、運動の領域内での障害物の検知を示す信号を生成することと、によって画像のビデオストリームを処理するように構成される障害物検知機能と、を備えるシステム。【選択図】図2
請求項(抜粋):
障害物を検知するためのシステムであって、 装置上に配置されて、前記装置が移動中である運動の領域の画像のビデオストリームを取り込む1台のカメラと、 前記画像のビデオストリームを受信し、 前記ビデオストリーム内で受信されるN個の画像のシーケンスからN番目の画像フレームを選択することと、 前記N番目の画像からN-1個の以前の画像のそれぞれを差し引くことによってN-1個の差異画像を決定することと、 前記N-1個の差異画像を足し合わせて、結合された差異画像を生成することと、 前記結合された差異画像に透視変換を実行して、変換画像を生成することと、
IPC (2件):
G06T 1/00 ,  G08G 1/16
FI (2件):
G06T1/00 330B ,  G08G1/16 C
Fターム (17件):
5B057AA16 ,  5B057BA02 ,  5B057CA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CD00 ,  5B057DA08 ,  5B057DA12 ,  5B057DA16 ,  5B057DC09 ,  5B057DC19 ,  5B057DC22 ,  5B057DC32 ,  5H181AA01 ,  5H181CC04 ,  5H181LL01 ,  5H181LL06

前のページに戻る