特許
J-GLOBAL ID:201303053214902804

車載発電システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 岡本 寛之 ,  宇田 新一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-238489
公開番号(公開出願番号):特開2013-099067
出願日: 2011年10月31日
公開日(公表日): 2013年05月20日
要約:
【課題】車両が停止した後において、デバイスが損傷することにより、発電性能が低下することや、発電不能となることを抑制できる車載発電システムを提供すること。【解決手段】車載発電システム1に、内燃機関2と、内燃機関2から排出され、温度が経時的に上下する排気ガスが供給されることにより電気分極する第1デバイス3と、第1デバイス3から電力を取り出すための第2デバイス4と、内燃機関2の状態を検知する検知ユニット8と、第1デバイス3に電界を印加する電界印加装置9と、検知ユニットにより検知される状態が、内燃機関2の低速高負荷状態から停止した状態であるときに、電界印加装置9を作動させるための制御ユニット10とを備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
内燃機関と、 前記内燃機関から排出され、温度が経時的に上下する排気ガスが供給されることにより電気分極する第1デバイスと、 前記第1デバイスから電力を取り出すための第2デバイスと、 内燃機関の状態を検知する検知手段と、 前記第1デバイスに電界を印加する電界印加手段と、 前記検知手段により検知される前記状態が、前記内燃機関の低速高負荷状態から停止した状態であるときに、前記電界印加手段を作動させるための制御手段とを備えることを特徴とする、車載発電システム。
IPC (7件):
H02N 11/00 ,  H01L 37/02 ,  H01L 41/113 ,  H01L 41/187 ,  H01L 41/18 ,  H01L 41/193 ,  H01L 41/09
FI (7件):
H02N11/00 A ,  H01L37/02 ,  H01L41/08 B ,  H01L41/18 101D ,  H01L41/18 101A ,  H01L41/18 102 ,  H01L41/08 U
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 発電システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-081732   出願人:ダイハツ工業株式会社, 国立大学法人長岡技術科学大学
  • 発電システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-233715   出願人:ダイハツ工業株式会社, 国立大学法人長岡技術科学大学
  • 発電装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-130519   出願人:株式会社村田製作所
全件表示

前のページに戻る