特許
J-GLOBAL ID:201303053450264827

積層構造体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 大岩 増雄 ,  竹中 岑生 ,  村上 啓吾 ,  吉澤 憲治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-237523
公開番号(公開出願番号):特開2013-032018
出願日: 2012年10月29日
公開日(公表日): 2013年02月14日
要約:
【課題】各板状体の積層順序、裏表方向、板状体面内における上下左右方向、および積層される板状体の重複や抜けを容易に確認でき、それらに起因する不良品を容易且つ迅速に抽出することが可能な積層構造体を提供する。【解決手段】中空積層構造体104は、所定の順序で積層したときのみ互いに嵌合する凸部と凹部からなる挿し込み構造を有する。挿し込み構造によれば、各凸部の突出方向によって各板状体の表裏方向を確認できる。また、各凸部の位置によって、各板状体の面内における上下左右方向を確認できる。さらに、各板状体の凸部の高さ寸法と凹部の深さ寸法の関係により、中空積層構造体104における各板状体の積層順序が確認できるとともに、板状体の重複や抜けを抽出できる。【選択図】図9
請求項(抜粋):
任意の形状が加工された複数の板状体を所定の順序で積層することにより任意の構造を実現する積層構造体であって、前記所定の順序で積層したときのみ互いに嵌合する凹部と凸部からなる挿し込み構造を有し、 前記挿し込み構造は、所定の順序で積層されたn枚の前記板状体を、その積層順に1枚目、・・m枚目・・、n枚目の板状体としたとき(m、nは整数、1 IPC (2件):
B32B 3/30 ,  H01P 11/00
FI (2件):
B32B3/30 ,  H01P11/00 D
Fターム (12件):
4F100BA02 ,  4F100BA05 ,  4F100BA07 ,  4F100DB13A ,  4F100DB13B ,  4F100DB14A ,  4F100DB14B ,  4F100EH36 ,  4F100EJ20 ,  4F100GB90 ,  4F100YY00A ,  4F100YY00B
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る