特許
J-GLOBAL ID:201303053678635787

ストライクめっき付きリードフレームの製造方法及び無端マスキングゴム作成用治具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 押田 良隆
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-122467
公開番号(公開出願番号):特開2013-245399
出願日: 2012年05月29日
公開日(公表日): 2013年12月09日
要約:
【課題】マスキング治具を使用しても継ぎ目の無い状態での連続めっき、及びマスキング治具のマスキングゴムの継ぎ目部へのめっき液モレ(液溜り)による不要なめっき付着を防止し、継ぎ目を挟んだめっきの位置ズレを防止した表裏両面の必要箇所にストライクめっきを施したリードフレームの製造方法を提供する。【解決手段】搬送されているリードフレームにストライクめっきを連続して施すストライクめっき付きリードフレームの製造方法であって、リードフレームのストライクめっき領域以外を覆う無端マスキングゴムからなるマスキング治具37を、リードフレームの片面若しくは両面に密着配置した後、ストライクめっきの形成液をマスキング治具側からマスキング治具に覆われた通電状態のリードフレームの表面に配し、ストライクめっき領域にストライクめっき層を形成することを特徴とするものである。【選択図】図3
請求項(抜粋):
搬送されているリードフレームにストライクめっきを連続して施すストライクめっき付きリードフレームの製造方法であって、 前記リードフレームのストライクめっき領域以外を覆う無端マスキングゴムからなるマスキング治具を、前記リードフレームの片面若しくは両面に密着配置した後、 前記ストライクめっきの形成液を、前記マスキング治具側から前記マスキング治具に覆われた通電状態の前記リードフレームの表面に配し、 前記ストライクめっき領域に前記形成液の成分からなるストライクめっき層を形成することを特徴とするストライクめっき付きリードフレームの製造方法。
IPC (4件):
C25D 5/02 ,  C25D 7/00 ,  H01L 23/50 ,  B29C 39/26
FI (4件):
C25D5/02 G ,  C25D7/00 G ,  H01L23/50 D ,  B29C39/26
Fターム (20件):
4F202AA45 ,  4F202AR12 ,  4F202CA01 ,  4F202CB01 ,  4F202CK11 ,  4K024AA09 ,  4K024AA10 ,  4K024AB03 ,  4K024AB08 ,  4K024BB13 ,  4K024BC01 ,  4K024CA06 ,  4K024DA09 ,  4K024FA15 ,  4K024FA20 ,  4K024GA16 ,  5F067DC03 ,  5F067DC05 ,  5F067DC06 ,  5F067DC17

前のページに戻る