特許
J-GLOBAL ID:201303053679637562

分散キャッシュについてのシステム、プログラム及び方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 原田 一男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-044716
公開番号(公開出願番号):特開2013-182349
出願日: 2012年02月29日
公開日(公表日): 2013年09月12日
要約:
【課題】複数の表示装置でユーザに適合したコンテンツデータを出力するシステムの効率を向上させる。【解決手段】複数のコンテンツデータを保持する第1情報処理装置と、ユーザIDを読み取る機能を有する複数の表示装置と、複数の表示装置のうち少なくとも一部の表示装置に出力すべきコンテンツのデータをユーザIDに基づき特定し、第1情報処理装置から取得してキャッシュし、少なくとも一部の表示装置からの、ユーザIDを含む要求に応じて対応するコンテンツのデータを出力する複数の第2情報処理装置と、ユーザIDと複数の第2情報処理装置のうちの少なくとも1の第2情報処理装置とを対応付ける対応付けデータから、ユーザIDを含むイベントを検出すると、検出されたイベントに含まれるユーザIDに対応付けらた第2情報処理装置を特定し、当該特定された第2情報処理装置に対して検出されたイベントのユーザIDを送信する第3情報処理装置を有する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
複数のコンテンツのデータを保持する第1の情報処理装置と、 ユーザの識別子を読み取る機能を各々有する複数の表示装置と、 前記複数のコンテンツのデータの一部を前記第1の情報処理装置から取得して記憶し、記憶されたデータを少なくとも一部の表示装置に出力する複数の第2の情報処理装置と、 所定のイベントを検出する第3の情報処理装置と、 を備え、 前記第3の情報処理装置は、 ユーザの識別子と前記複数の第2の情報処理装置のうちの少なくとも1の第2の情報処理装置とを対応付ける第1の対応付けデータを格納する第1のデータ格納部を有し、所定のイベントを検出すると、前記第1のデータ格納部から、検出された前記所定のイベントのデータに含まれるユーザの識別子に対応付けられている第2の情報処理装置を特定して、当該特定された第2の情報処理装置に対して検出された前記所定のイベントのデータに含まれるユーザの識別子を送信し、 前記複数の第2の情報処理装置のうち少なくとも一部の第2の情報処理装置は、 前記複数の表示装置のうち少なくとも一部の表示装置に出力すべきコンテンツのデータを、前記第3の情報処理装置から送信されたユーザの識別子に基づき特定し、特定されたデータを前記第1の情報処理装置から取得して記憶し、前記少なくとも一部の表示装置からユーザの識別子を受信すると、当該ユーザの識別子に対応するコンテンツのデータを前記少なくとも一部の表示装置に出力する を有するシステム。
IPC (1件):
G06F 12/00
FI (2件):
G06F12/00 514M ,  G06F12/00 545F
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る