特許
J-GLOBAL ID:201303053779091362

運用監視装置、運用監視プログラム及び記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊東 忠彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-190098
公開番号(公開出願番号):特開2013-054402
出願日: 2011年08月31日
公開日(公表日): 2013年03月21日
要約:
【課題】ネットワークシステム全体という視点から、ノード間に存在する相関関係をも直感的に把握できるよう、各ノード及び各ノード間のネットワークの負荷状況を包括的・一元的に表示し、障害要因の迅速な特定・復旧に寄与する運用監視装置等を提供する。【解決手段】本発明に係る運用監視装置は、監視機器及び前記ネットワークの監視データ値を記憶する第1記憶手段と、監視機器に対応する少なくとも2以上の監視機器表示とネットワークに対応する2以上の監視機器を結線して接続するネットワーク表示とを含むネットワーク構成マップを記憶する第2記憶手段と、ネットワーク構成マップを表示するとともに、監視機器表示及びネットワーク表示に対応付けて監視データ値を表示する表示手段とを有し、表示手段は、監視データ値が異常値と判定されたときは、異常値と判定された監視データ値とともに異常識別情報を表示する。【選択図】図9
請求項(抜粋):
監視対象の監視機器から、前記監視機器の監視データ値と該監視機器を接続するネットワークの監視データ値とを取得し、該監視データ値に基づき前記監視機器の監視を行う運用監視装置であって、 取得された前記監視機器及び前記ネットワークの監視データ値を記憶する第1記憶手段と、 前記監視機器に対応する少なくとも2以上の監視機器表示と前記ネットワークに対応する前記2以上の監視機器を結線して接続するネットワーク表示とを含むネットワーク構成マップを記憶する第2記憶手段と、 前記ネットワーク構成マップを表示するとともに、該ネットワーク構成マップ内の監視機器表示及びネットワーク表示に対応付けて、前記監視機器及び前記ネットワークの監視データ値を表示する表示手段と、 を有し、 前記表示手段は、前記監視データ値が異常値と判定されたときは、前記ネットワーク構成マップ内において、該監視機器表示又は該ネットワーク表示に対応付けて異常値と判定された該監視データ値とともに異常識別情報を表示すること、 を特徴とする運用監視装置。
IPC (6件):
G06F 11/30 ,  G06F 21/00 ,  G06F 11/32 ,  G06F 11/34 ,  H04L 12/28 ,  G06F 13/00
FI (6件):
G06F11/30 E ,  G06F15/00 330A ,  G06F11/32 A ,  G06F11/34 S ,  H04L12/28 200M ,  G06F13/00 351N
Fターム (38件):
5B042GA12 ,  5B042GA39 ,  5B042JJ02 ,  5B042JJ03 ,  5B042JJ15 ,  5B042JJ29 ,  5B042KK13 ,  5B042KK20 ,  5B042MA14 ,  5B042MC22 ,  5B042MC29 ,  5B042NN08 ,  5B042NN09 ,  5B089GA11 ,  5B089GA31 ,  5B089GB02 ,  5B089JA35 ,  5B089JB16 ,  5B089JB18 ,  5B089KA02 ,  5B089KA03 ,  5B089KA13 ,  5B089KB04 ,  5B089MC02 ,  5B089MC06 ,  5B285AA05 ,  5B285AA06 ,  5B285AA07 ,  5B285BA01 ,  5B285CA32 ,  5B285CA34 ,  5B285DA05 ,  5K033BA08 ,  5K033DA05 ,  5K033DB20 ,  5K033EA02 ,  5K033EA03 ,  5K033EA04
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る