特許
J-GLOBAL ID:201303053792347520

電池用配線モジュール

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人暁合同特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-003259
公開番号(公開出願番号):特開2013-143281
出願日: 2012年01月11日
公開日(公表日): 2013年07月22日
要約:
【課題】寸法公差の大きな電池パックに組み付け可能で組立作業性に優れ、かつ、小型軽量化が可能な電池用配線モジュールを提供する。【解決手段】正極及び負極の電極端子12,13を備えた単電池11を複数個並べてなる単電池群に取り付けられる電池用配線モジュール20であって、単電池群の情報を得るための導電路と電子部品60を実装するための部品実装領域43B,43C,43Dとを備えたFPC40と、FPC40の部品実装領域43B,43C,43Dに実装された電子部品60と、を備え、FPC40は、単電池11の並び方向において伸縮を許容する撓み部44Bを部品実装領域43B,43C,43Dとは別に備える。【選択図】図17
請求項(抜粋):
正極及び負極の電極端子を備えた単電池を複数個並べてなる単電池群に取り付けられる電池用配線モジュールであって、 前記単電池群の情報を得るための導電路と電子部品を実装するための部品実装領域とを備えたフレキシブルプリント基板と、 前記フレキシブルプリント基板の前記部品実装領域に実装された前記電子部品と、を備え、 前記フレキシブルプリント基板は、前記単電池の並び方向において伸縮を許容する撓み部を前記部品実装領域とは別に備えることを特徴とする電池用配線モジュール。
IPC (2件):
H01M 2/10 ,  H01M 2/20
FI (4件):
H01M2/10 E ,  H01M2/20 A ,  H01M2/10 S ,  H01M2/10 B
Fターム (39件):
5H040AA01 ,  5H040AA03 ,  5H040AS07 ,  5H040AT02 ,  5H040AT06 ,  5H040AY06 ,  5H040DD03 ,  5H040DD08 ,  5H040DD10 ,  5H040DD26 ,  5H040NN01 ,  5H040NN03 ,  5H043AA05 ,  5H043AA13 ,  5H043AA19 ,  5H043AA20 ,  5H043BA11 ,  5H043CA04 ,  5H043CA21 ,  5H043DA27 ,  5H043FA04 ,  5H043FA22 ,  5H043FA23 ,  5H043FA32 ,  5H043GA25 ,  5H043GA30 ,  5H043HA05F ,  5H043HA09F ,  5H043JA01F ,  5H043JA02F ,  5H043JA06F ,  5H043JA13F ,  5H043KA06F ,  5H043KA08F ,  5H043KA09F ,  5H043KA45F ,  5H043LA02 ,  5H043LA21F ,  5H043LA22F

前のページに戻る