特許
J-GLOBAL ID:201303054129742179

車両用メータ

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-027311
公開番号(公開出願番号):特開2013-082457
出願日: 2013年02月15日
公開日(公表日): 2013年05月09日
要約:
【課題】 聴覚情報提供手段の使い勝手を向上させ、利便性に優れた車両用メータを提供する。【解決手段】 各種車両情報表示を行うための表示部101と、各種警報音に関する仕様の各種設定を登録するカスタマイズモードを有する制御手段202と、各種設定の内容を登録するための第2の記憶手段(記憶手段)204とを備え、各種設定の内容には各種警報音の音色を選択する項目が含まれており、制御手段202は、カスタマイズモードへ移行すると、表示部101(カスタマイズモード時の他の初期画面320)に警報音の繰り返しピッチ、警報音を単音で鳴動するか、和音で鳴動するか、警報音にエコーをかけるか否かの選択を行う画面を表示させ、「ピッチ長、和音、エコーあり」の選択を行ったときに、第2の記憶手段204の識別コードID1に対応する音色1エリア(領域R6)には設定内容である「ピッチ長、和音、エコーあり」が登録される。【選択図】 図5
請求項(抜粋):
利用者に各種車両情報表示を行うための表示部と、 前記利用者に車両情報を少なくとも含む各種警報音を提供する聴覚情報提供手段の前記各種警報音に関する仕様の各種設定を登録するカスタマイズモードを有する制御手段と、 前記カスタマイズモードにおける前記各種設定の内容を定めるための入力手段と、 前記各種設定の内容を登録するための記憶手段とを備えた車両用メータにおいて、 前記各種設定の内容には、前記各種警報音の音色を選択する項目が含まれており、 前記制御手段は、前記カスタマイズモードへ移行すると、前記表示部を前記各種車両情報表示から前記カスタマイズモードの専用画面表示に切り替えるとともに前記表示部に前記音色に関連する候補を示す選択候補と初期設定値とを表示させ、 前記利用者が前記入力手段を用いて前記各種警報音の中から1つの警報音の前記選択候補を選択して、この前記利用者によって選択された前記1つの警報音の前記選択候補を、前記初期設定値から切り替えて選択表示するとともに前記聴覚情報提供手段を通じてリアルタイムで予め認識可能とし、 さらに前記利用者が選択した前記選択候補を、前記記憶手段の前記1つの警報音に対応して設けられたエリアへ記憶させることを特徴とする車両用メータ。
IPC (3件):
B60R 16/02 ,  B60R 25/01 ,  B60R 25/10
FI (4件):
B60R16/02 660B ,  B60R16/02 650C ,  B60R16/02 660C ,  B60R25/10 617
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る