特許
J-GLOBAL ID:201303054304995573

コンテンツ提供サーバ、コンテンツ提供方法、及び、コンテンツ提供サーバ用プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小木 智彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-052338
公開番号(公開出願番号):特開2013-186760
出願日: 2012年03月08日
公開日(公表日): 2013年09月19日
要約:
【課題】ユーザに提供するコンテンツを特定するに際し、実際にユーザのいる店舗を推定し、その情報を利用するほか、提供するコンテンツの管理を簡便に行うことのできるコンテンツ提供システムを提供する。【解決手段】本発明は、ユーザに提供するコンテンツの特定にあたって、ユーザが利用している電化製品10の位置情報取得手段によって取得した位置情報データに加えて、当該電化製品10が利用しているネットワーク識別子データを参酌することにより、ユーザが実際にいる店舗や施設等を推定し、当該店舗等の情報を用いて有効なコンテンツを特定する。また、ネットワーク識別子データがコンテンツ提供者ごとに同一のものを使用する場合に、当該提供するコンテンツと関連付けられたネットワーク識別子データを集権的に管理し、コンテンツ管理の効率性に寄与する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
少なくとも一の電化製品と通信可能に接続されたコンテンツ提供サーバであって、 当該コンテンツ提供サーバは、提供するコンテンツについて、当該コンテンツの内容または内容の取得方法を含むコンテンツデータが、一以上のネットワーク識別子データ及び位置情報データと関連付けられて格納されたデータベースを持ち、 一の電化製品から、表示するコンテンツを取得するための検索要求を受付けるとともに、当該電化製品が利用しているネットワーク識別子データと、当該電化製品のユーザの位置情報データとを受信する受信手段と、 前記受信手段によって受信したネットワーク識別子データ及び位置情報データと、前記データベース内にコンテンツと関連付けられて格納されているネットワークの識別子データ及び位置情報データとを照合するコンテンツ関連情報照合手段と、 前記コンテンツ関連情報照合手段による結果に基づいて、前記データベースから当該電化製品に送信するコンテンツを特定する送信コンテンツ特定手段と、 前記送信コンテンツ特定手段により特定されたコンテンツの内容または内容の取得方法を、当該電化製品に送信する送信手段と、 を備えるコンテンツ提供サーバ。
IPC (2件):
G06F 17/30 ,  G06Q 30/02
FI (4件):
G06F17/30 340A ,  G06F17/30 310Z ,  G06F17/30 110G ,  G06F17/60 326
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る