特許
J-GLOBAL ID:201303054345671642

無線リソース割当装置、及び無線リソース割当プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 棚井 澄雄 ,  志賀 正武 ,  佐伯 義文 ,  大房 直樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-012174
公開番号(公開出願番号):特開2013-153276
出願日: 2012年01月24日
公開日(公表日): 2013年08月08日
要約:
【課題】下りリンク制御チャネルの容量が不足しないようにすることができる無線リソース割当装置、及び無線リソース割当プログラムを提供する。【解決手段】無線リソース割当装置100は、下りリンク制御チャネルとしての複数のePDCCH領域を周波数が連続するように配置するか否かを、サブフレーム毎に選択する選択部120と、周波数が連続するように配置することを選択部120が選択した場合、データチャネル領域のうち周波数が連続する領域に、複数のePDCCH領域を配置し、周波数が連続しないように配置することを選択部120が選択した場合、データチャネル領域のうち周波数が連続しない領域に、複数のePDCCH領域を配置する配置部130と、を備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
下りリンク制御チャネルとしての複数のePDCCH(enhanced Physical Downlink Control Channel)領域を周波数が連続するように配置するか否かを、サブフレーム毎に選択する選択部と、 周波数が連続するように配置することを前記選択部が選択した場合、予め定められたデータチャネル領域のうち周波数が連続する領域に、前記複数のePDCCH領域を配置し、周波数が連続しないように配置することを前記選択部が選択した場合、前記データチャネル領域のうち周波数が連続しない領域に、前記複数のePDCCH領域を配置する配置部と、 を備えることを特徴とする無線リソース割当装置。
IPC (4件):
H04W 72/04 ,  H04J 11/00 ,  H04J 99/00 ,  H04W 28/16
FI (5件):
H04Q7/00 551 ,  H04Q7/00 548 ,  H04J11/00 Z ,  H04J15/00 ,  H04Q7/00 280
Fターム (13件):
5K067AA13 ,  5K067BB04 ,  5K067BB21 ,  5K067CC01 ,  5K067DD11 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067EE61 ,  5K067EE71 ,  5K067FF02 ,  5K067HH22 ,  5K067HH23 ,  5K067JJ13
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)
引用文献:
出願人引用 (5件)
  • Initial analysis of EPDCCH link performance
  • DM-RS based Distributed and Localized E-PDCCH structure
  • E-PDCCH multiplexing and link level evaluations
全件表示
審査官引用 (5件)
  • Initial analysis of EPDCCH link performance
  • DM-RS based Distributed and Localized E-PDCCH structure
  • E-PDCCH multiplexing and link level evaluations
全件表示

前のページに戻る