特許
J-GLOBAL ID:201303054634846183

空気入りタイヤ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 住友 慎太郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-094082
公開番号(公開出願番号):特開2013-220759
出願日: 2012年04月17日
公開日(公表日): 2013年10月28日
要約:
【課題】ノイズ性能を他の性能を低下させることなく向上させる。【解決手段】トレッド面に、ショルダー周方向主溝と、このショルダー周方向主溝からトレッド接地端側にのびるショルダー横溝と、タイヤ赤道面側にのびるミドル横溝とを具える。ショルダー周方向主溝は、タイヤ軸方向内側点とタイヤ軸方向外側点とを交互に通るジグザグ溝からなり、前記ミドル横溝は、前記内側点から、タイヤ軸方向線に対して50〜75度の角度θmで周方向一方側に傾斜してのびる。前記ショルダー横溝は、タイヤ軸方向線に対して10〜25度の角度θsで前記ミドル横溝と同傾斜方向にのびる。ショルダー横溝のピッチ数nsは、ミドル横溝のピッチ数nmより大とした。【選択図】図2
請求項(抜粋):
トレッド面に、最もトレッド接地端側に位置するショルダー周方向主溝を含む周方向主溝と、前記ショルダー周方向主溝からトレッド接地端に向けてのびるショルダー横溝と、前記ショルダー周方向主溝からタイヤ赤道面側にのびるミドル横溝とを具えた空気入りタイヤであって、 前記ショルダー周方向主溝は、タイヤ軸方向内側の内側点とタイヤ軸方向外側の外側点とを交互に通りながら周方向にジグザグ状にのびるジグザグ溝からなり、 前記ミドル横溝は、前記内側点から、タイヤ軸方向線に対して50〜75度の角度θmで周方向一方側に傾斜してのびるとともに、 前記ショルダー横溝は、タイヤ軸方向線に対して10〜25度の角度θsで前記ミドル横溝と同傾斜方向に傾斜してのび、 しかも前記ショルダー横溝のピッチ数nsは、ミドル横溝のピッチ数nmより大としたことを特徴とする空気入りタイヤ。
IPC (2件):
B60C 11/01 ,  B60C 11/04
FI (2件):
B60C11/01 B ,  B60C11/04 A
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 空気入りタイヤ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-215275   出願人:株式会社ブリヂストン
  • 空気入りタイヤ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-062753   出願人:横浜ゴム株式会社
審査官引用 (2件)
  • 空気入りタイヤ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-215275   出願人:株式会社ブリヂストン
  • 空気入りタイヤ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-062753   出願人:横浜ゴム株式会社

前のページに戻る