特許
J-GLOBAL ID:201303057464712909

光電変換用増感色素およびそれを用いた光電変換素子ならびに色素増感太陽電池

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-006569
公開番号(公開出願番号):特開2013-175444
出願日: 2013年01月17日
公開日(公表日): 2013年09月05日
要約:
【課題】効率よく電流を取り出すことのできる新規構造の増感色素、および該色素を用いた良好な光電変換素子ならびに色素増感太陽電池の提供。【解決手段】式(I)で表される光電変換用増感色素。(式中、R1〜R3は置換基を有していてもよい炭素原子数1〜6のアルキル基、または置換もしくは無置換のアリール基を表す。R4〜R9は同一でも異なっていてもよく、水素原子、ハロゲン原子、置換もしくは無置換のアリール基などを表す。R10〜R15は同一でも異なっていてもよく、水素原子、置換基を有していてもよい炭素原子数1〜6のアルキル基などを表す。mは0〜4の整数、nは0〜4の整数を表す。ただし、m+nは0〜4の範囲内とする。Yは、窒素および硫黄で構成されるヘテロ環を有す吸着基かシアノオレフィン部位を有す吸着基である。)【選択図】なし
請求項(抜粋):
下記一般式(I)で表される光電変換用増感色素。
IPC (6件):
H01M 14/00 ,  C09B 23/00 ,  H01L 31/04 ,  C07D 417/10 ,  C07D 417/14 ,  C07D 209/86
FI (7件):
H01M14/00 P ,  C09B23/00 J ,  C09B23/00 M ,  H01L31/04 Z ,  C07D417/10 ,  C07D417/14 ,  C07D209/86
Fターム (28件):
4C063AA01 ,  4C063AA03 ,  4C063AA05 ,  4C063BB01 ,  4C063BB06 ,  4C063CC62 ,  4C063CC92 ,  4C063DD08 ,  4C063EE10 ,  4C204BB05 ,  4C204CB26 ,  4C204EB01 ,  4C204FB08 ,  4C204GB17 ,  4C204GB19 ,  5F151AA14 ,  5F151FA03 ,  5F151FA06 ,  5F151FA08 ,  5F151GA03 ,  5H032AA06 ,  5H032AS16 ,  5H032CC11 ,  5H032CC16 ,  5H032EE04 ,  5H032EE16 ,  5H032EE20 ,  5H032HH05
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る