特許
J-GLOBAL ID:201303058138306760

組み込みモジュール受信機ノイズプロファイル

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (16件): 蔵田 昌俊 ,  福原 淑弘 ,  中村 誠 ,  野河 信久 ,  白根 俊郎 ,  峰 隆司 ,  幸長 保次郎 ,  河野 直樹 ,  砂川 克 ,  井関 守三 ,  赤穂 隆雄 ,  井上 正 ,  佐藤 立志 ,  岡田 貴志 ,  堀内 美保子 ,  竹内 将訓
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-050549
公開番号(公開出願番号):特開2013-153504
出願日: 2013年03月13日
公開日(公表日): 2013年08月08日
要約:
【課題】ホストデバイスに組み込まれる無線デバイスの受信機の受信機感度をテストする方法の提供。【解決手段】自己テスト予測システムは、無線デバイスの受信電力を記録することで、ホストデバイス502が組み込み無線デバイスの受信機性能に及ぼす影響力を予測する。キャリアやパイロット信号は影響力を予測するのに不必要である。無線デバイスの組み込み受信機は、ホストデバイスから任意の種類の放射ノイズからの自己の受信電力(例えば、RSSI)を監視する。絶対電力に関係するRSSIを提供しない受信機にとって、測定された受信機のキャリア対ノイズデータや信号対ノイズデータを絶対電力に対して基準化するために、外部の基準音が使用される。無線デバイスの受信機上で測定された受信電力の増加は、ホストデバイスが組み込み無線デバイスの受信機感度性能に及ぼす影響力に相互に関係する。【選択図】図5
請求項(抜粋):
ホストデバイスに無線デバイスを組み込むことと; 前記ホストデバイスを無線周波数(RF)遮蔽室に配置することと; 前記ホストデバイスのノイズ発生コンポーネントを活性化することと; 複数の無線周波数で、受信電力を測定するために前記無線デバイスを制御することと; を備える、組み込み受信機の受信機感度をテストする方法。
IPC (1件):
H04B 17/00
FI (1件):
H04B17/00 J
Fターム (7件):
5K042AA06 ,  5K042CA02 ,  5K042CA12 ,  5K042CA13 ,  5K042DA13 ,  5K042DA16 ,  5K042FA20
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 無線装置の放射性能
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2009-527616   出願人:クゥアルコム・インコーポレイテッド
引用文献:
出願人引用 (1件)
  • CTIA 3次元放射測定

前のページに戻る