特許
J-GLOBAL ID:201303058291844045

EGFRを結合する抗原結合分子、それをコードするベクターおよびその使用

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (7件): 青木 篤 ,  石田 敬 ,  福本 積 ,  古賀 哲次 ,  中村 和広 ,  渡辺 陽一 ,  武居 良太郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-038450
公開番号(公開出願番号):特開2013-165711
出願日: 2013年02月28日
公開日(公表日): 2013年08月29日
要約:
【課題】EGFRを結合する抗原結合分子、それをコードするベクターおよびその使用の提供。【解決手段】本発明は、抗原結合分子(ABM)に関する。特定の実施形態において、本発明は、組換えモノクローナル抗体、例えばヒトEGFRに特異的なキメラ、霊長類化またはヒト化抗体に関する。さらに本発明は、このようなABMをコードする核酸分子、ならびにこのような核酸分子を含むベクターおよび宿主細胞に関する。本発明はさらに、本発明のABMを産生するための方法に、そして疾患の治療におけるこれらのABMの使用方法に関する。さらに本発明は、改良された治療特性を有する修飾グリコシル化を示すABM、例えばFc受容体結合増大およびエフェクター機能増大を示す抗体に関する。【選択図】なし
請求項(抜粋):
以下の: (a)配列番号56、配列番号58、配列番号62、配列番号64、配列番号68、配列番号70、配列番号72、配列番号74、配列番号122および配列番号124から成る群から選択される配列;ならびに (b)配列番号76、配列番号78、配列番号80、配列番号82、配列番号84、配列番号86、配列番号88、配列番号90、配列番号92、配列番号94、配列番号96、配列番号98、配列番号100、配列番号102、配列番号104、配列番号106および配列番号126から成る群から選択される配列;ならびに (c)配列番号108 を含む単離ポリヌクレオチド。
IPC (10件):
C12N 15/09 ,  C12N 1/19 ,  C12P 21/08 ,  C12N 5/10 ,  C07K 19/00 ,  C07K 16/28 ,  A61K 39/395 ,  A61P 35/00 ,  A61P 43/00 ,  G01N 33/53
FI (11件):
C12N15/00 A ,  C12N1/19 ,  C12P21/08 ,  C12N5/00 102 ,  C07K19/00 ,  C07K16/28 ,  A61K39/395 T ,  A61P35/00 ,  A61P43/00 111 ,  G01N33/53 D ,  C12N5/00 103
Fターム (38件):
4B024BA44 ,  4B064AG27 ,  4B064BJ12 ,  4B064CA06 ,  4B064CA10 ,  4B064CA11 ,  4B064CA19 ,  4B064CC24 ,  4B064DA01 ,  4B065AA72X ,  4B065AA88X ,  4B065AA90X ,  4B065AA90Y ,  4B065AA91X ,  4B065AB01 ,  4B065AC14 ,  4B065BA02 ,  4B065CA25 ,  4B065CA44 ,  4B065CA46 ,  4C085AA14 ,  4C085BB11 ,  4C085CC01 ,  4C085CC23 ,  4C085DD62 ,  4C085EE01 ,  4C085GG02 ,  4C085GG06 ,  4C085GG08 ,  4H045AA11 ,  4H045AA30 ,  4H045BA41 ,  4H045BA53 ,  4H045CA40 ,  4H045DA76 ,  4H045EA22 ,  4H045EA28 ,  4H045FA74
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)
引用文献:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る