特許
J-GLOBAL ID:201303060426470633

ポリカーボネート樹脂及びそれよりなる透明フィルム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人あいち国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-002698
公開番号(公開出願番号):特開2013-100528
出願日: 2013年01月10日
公開日(公表日): 2013年05月23日
要約:
【課題】光弾性係数が低く、複屈折が大きいポリカーボネート樹脂フィルムの提供。【解決手段】下記一般式(1)で表されるジヒドロキシ化合物に由来する構造単位とイソソルビドに由来する構造単位と、シクロアルキレン基に直結するヒドロキシ基をもつジヒドロキシ化合物、シクロアルキレン基に直結しないヒドロキシ基をもつジヒドロキシ化合物、ポリエーテル結合を有するジヒドロキシ化合物及び脂肪族ジヒドロキシ化合物からなる群より選ばれた一種以上のジヒドロキシ化合物に由来する構造単位を含むポリカーボネート樹脂透明フィルム。【選択図】なし
請求項(抜粋):
下記一般式(1)で表されるジヒドロキシ化合物に由来する構造単位と、 下記一般式(2)で表されるジヒドロキシ化合物に由来する構造単位と、 下記一般式(3)で表されるジヒドロキシ化合物、下記一般式(4)で表されるジヒドロキシ化合物、下記一般式(5)で表されるジヒドロキシ化合物及び下記一般式(6)で表されるジヒドロキシ化合物からなる群より選ばれた一種以上のジヒドロキシ化合物に由来する構造単位を含むことを特徴とするポリカーボネート樹脂であって、 前記一般式(1)で表されるジヒドロキシ化合物に由来する構造単位が、前記ポリカーボネート樹脂中の18モル%以上であることを特徴とするポリカーボネート樹脂。
IPC (4件):
C08G 64/00 ,  G02B 5/30 ,  C08J 5/18 ,  G02F 1/133
FI (5件):
C08G64/00 ,  G02B5/30 ,  C08J5/18 ,  G02F1/13363 ,  G02F1/1335 510
Fターム (72件):
2H149AA02 ,  2H149AB11 ,  2H149AB23 ,  2H149CA04 ,  2H149CA09 ,  2H149DA02 ,  2H149DA12 ,  2H149DA24 ,  2H149DA33 ,  2H149DA34 ,  2H149DB28 ,  2H149EA02 ,  2H149FA13Y ,  2H149FD03 ,  2H149FD04 ,  2H149FD05 ,  2H149FD07 ,  2H149FD08 ,  2H149FD19 ,  2H149FD20 ,  2H149FD25 ,  2H149FD30 ,  2H149FD47 ,  2H191FA22 ,  2H191FA30 ,  2H191FA94 ,  2H191FC08 ,  2H191GA22 ,  2H191LA11 ,  2H191PA04 ,  2H191PA24 ,  2H191PA25 ,  2H191PA54 ,  2H191PA79 ,  4F071AA50 ,  4F071AF10Y ,  4F071AF29Y ,  4F071AF30 ,  4F071AF31Y ,  4F071AF35Y ,  4F071AH12 ,  4F071BA01 ,  4F071BB06 ,  4F071BB08 ,  4F071BC01 ,  4F071BC12 ,  4J029AA09 ,  4J029AB01 ,  4J029AC02 ,  4J029AD01 ,  4J029AD07 ,  4J029AD09 ,  4J029AE04 ,  4J029BC09 ,  4J029BD03 ,  4J029BD04 ,  4J029BD07 ,  4J029BD08 ,  4J029BF09 ,  4J029BF25 ,  4J029BF30 ,  4J029HA01 ,  4J029HC05A ,  4J029JA121 ,  4J029JE182 ,  4J029JF291 ,  4J029KD01 ,  4J029KD07 ,  4J029KE05 ,  4J029KE06 ,  4J029KE08 ,  4J029KE15
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 特許第4938151号
  • 特許第4938151号
  • ポリカーボネート共重合体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-039586   出願人:三菱瓦斯化学株式会社

前のページに戻る