特許
J-GLOBAL ID:201303062529070903

集積回路

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鷲田 公一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-154647
公開番号(公開出願番号):特開2013-243756
出願日: 2013年07月25日
公開日(公表日): 2013年12月05日
要約:
【課題】インターセル干渉およびイントラセル干渉の双方をランダム化すること。【解決手段】拡散部214は、制御部209によって設定されたZAC系列で応答信号を1次拡散し、拡散部217は、1次拡散後の応答信号を制御部209によって設定されたブロックワイズ拡散コード系列で2次拡散し、制御部209は、設定されたホッピングパターンに従って、拡散部214での1次拡散に用いるZAC系列の循環シフト量および拡散部217での2次拡散に用いるブロックワイズ拡散コード系列を制御する。制御部209に設定されるホッピングパターンは2階層のホッピングパターンで構成され、1階層目には、インターセル干渉をランダム化するために、セル毎に異なるLBベースのホッピングパターンが定義され、2階層目には、イントラセル干渉をランダム化するために、移動局毎に異なるホッピングパターンが定義される。【選択図】図4
請求項(抜粋):
ACK、NACK信号とCQI信号との混在をサポートする1つの物理リソースを用いて、前記ACK、NACK信号、若しくは前記CQI信号を、循環的に連続する全12個のサイクリックシフトインデックスに含まれる1つのサイクリックシフトインデックスを有するサイクリックシフト量にて定義される系列を用いて拡散し、送信する制御を行う集積回路であって、 (a)前記ACK、NACK信号を送信する場合に、 移動局装置に割り当てられたPUCCH番号に対応する系列インデックスを有する直交系列と、前記PUCCH番号に対応するサイクリックシフトインデックスを有するサイクリックシフト量にて定義される系列とを用いて、前記ACK、NACK信号を拡散する制御を行う拡散制御部と、 拡散された前記ACK、NACK信号を送信する制御を行う送信制御部と、 シンボル毎に、前記PUCCH番号に対応するサイクリックシフトインデックスを有するサイクリックシフト量を、変更の前後にてセル内で共通の差分量となるように変更し、スロット毎に、前記PUCCH番号に対応するサイクリックシフトインデックスを有するサイクリックシフト量を、変更の前後にてPUCCH番号毎に異なる差分量となるように変更する制御を行う変更制御部と、を有し、 前記変更制御部は、前記スロット毎の変更の前後に関わらず、前記PUCCH番号に対応するサイクリックシフトインデックスが、循環的に連続するN個のサイクリックシフトインデックスに含まれるように変更する制御を行い、前記循環的に連続するN個のサイクリックシフトインデックスに含まれる値はシンボル毎に変更され、 (b)前記CQI信号に送信する場合に、 前記拡散制御部は、シンボル毎に、全12個のサイクリックシフトインデックスから前記循環的に連続するN個のサイクリックシフトインデックスを除いた、循環的に連続する(12-N)個のサイクリックシフトインデックスに含まれる1つのサイクリックシフトインデックスを有するサイクリックシフト量にて定義される系列を用いて前記CQI信号を拡散する制御を行い、 前記送信制御部は、拡散された前記CQI信号を送信する制御を行う集積回路。
IPC (2件):
H04J 11/00 ,  H04J 13/10
FI (2件):
H04J11/00 Z ,  H04J13/00 101
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)
引用文献:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る