特許
J-GLOBAL ID:201303062666754984

アクリルブレンド

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 恩田 博宣 ,  恩田 誠 ,  本田 淳
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-035178
公開番号(公開出願番号):特開2013-100548
出願日: 2013年02月25日
公開日(公表日): 2013年05月23日
要約:
【課題】熱可塑性高分子量アクリル材料(HMWA)および熱可塑性低分子量アクリル材料(LMWA)の溶融ブレンドを含有するアクリルポリマー組成物を提供する。【解決手段】HMWAの全重量を基準にして、HMWAの70重量%以上はアルキル(アルク)アクリレート(コ)ポリマーからなる。(コ)ポリマーは、80重量%以上のC1〜C12アルキル(C1〜C8アルク)アクリレートモノマー単位から誘導される第1ポリマーを含む。HMWAは、40キロダルトン〜1000キロダルトンの重量平均分子量を有する。(コ)ポリマーは、80重量%以上のC1〜C12アルキル(C1〜C8アルク)アクリレートモノマー単位から誘導される第2ポリマーを含む。LMWAは、からみ合い分子量(Me)〜250キロダルトンの重量平均分子量を有する。HMWAはLMWAよりも大きい。【選択図】図1
請求項(抜粋):
熱可塑性高分子量アクリル材料(HMWA)および熱可塑性低分子量アクリル材料(LMWA)の溶融ブレンドを含有するアクリルポリマー組成物であって、前記HMWAの全重量を基準にして、前記HMWAの少なくとも70%重量/重量はアルキル(アルク)アクリレート(コ)ポリマーからなり、前記(コ)ポリマーは、少なくとも80%重量/重量の、C1〜C12アルキル(C1〜C8アルク)アクリレートモノマー単位から誘導される第1ポリマーと、任意選択で、前記アルキル(アルク)アクリレート(コ)ポリマーを基準にして20%重量/重量までの、C1〜C12アルキル(C0〜C8アルク)アクリレートおよび/または(C0〜C8アルク)アクリル酸モノマー単位から誘導される第1コポリマーとからなり、前記HMWAは、40キロダルトン〜1000キロダルトンの重量平均分子量を有し、前記LMWAの全重量を基準にして前記LMWAの少なくとも70%重量/重量はアルキル(アルク)アクリレート(コ)ポリマーからなり、前記(コ)ポリマーは、少なくとも80%重量/重量の、C1〜C12アルキル(C1〜C8アルク)アクリレートモノマー単位から誘導される第2ポリマーと、任意選択で、前記アルキル(アルク)アクリレート(コ)ポリマーを基準にして20%重量/重量までの、C1〜C12アルキル(C0〜C8アルク)アクリレートおよび/または(C0〜C8アルク)アクリル酸モノマー単位から誘導される第2コポリマーとからなり、前記LMWAは、からみ合い分子量(Me)(キロダルトンで表される)〜250キロダルトンの重量平均分子量を有し、前記HMWAは前記LMWAよりも高いMwを有するアクリルポリマー組成物。
IPC (3件):
C08L 33/06 ,  C08K 5/101 ,  C08L 51/06
FI (3件):
C08L33/06 ,  C08K5/101 ,  C08L51/06
Fターム (5件):
4J002BG06W ,  4J002BG06X ,  4J002BN123 ,  4J002EH036 ,  4J002FD206
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る