特許
J-GLOBAL ID:201303064407383741

低バーストポリ-(ラクチド/グリコシド)およびポリマーを生成するための方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 山本 秀策 ,  森下 夏樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-166807
公開番号(公開出願番号):特開2013-224339
出願日: 2013年08月09日
公開日(公表日): 2013年10月31日
要約:
【課題】PLGコポリマー材料を提供すること【解決手段】生理活性材料の放出制御製剤での使用に適合させたPLG(p)コポリマー材料と呼ばれるPLGコポリマー材料であって、製剤はそれを必要とする患者の組織に導入すると「初期バースト」作用の低下を示すPLGコポリマー材料を提供する。PLGコポリマー材料の調製方法も提供する。本発明はまた放出制御製剤での使用に適応させたPLGp又はPLG(p)コポリマーと呼ばれる生体適合性で生分解性のPLG低バーストコポリマー材料であって低バーストコポリマー材料は約10kDa〜約50kDaの重量平均分子量及び約1.4〜2.0の多分散指数を特徴としさらに約4kDa〜約10kDaの重量平均分子量及び約1.4〜2.5の多分散指数を特徴とするコポリマー分画をそれから分離させたPLG低バーストコポリマー材料を提供する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
約10キロダルトン〜約50キロダルトンの重量平均分子量および約1.4〜2.0の多分散指数を有する、放出制御製剤のための生体適合性で生分解性の非加水分解直鎖状ポリ(ラクチド-グリコリド)低バーストコポリマー材料であって、約4kDa〜約10kDaの重量平均分子量および約1.4〜2.5の多分散指数を特徴とする直鎖状コポリマー分画を含まない、低バーストコポリマー材料であり、そして、 該ポリ(ラクチド-グリコリド)低バーストコポリマー材料は、 出発ポリ(ラクチド-グリコリド)コポリマー材料を有機溶媒に溶解して溶液を提供し、該溶液を有機液体である非溶媒に接触させることにより該低バーストコポリマー材料を該溶液から沈澱させ、そして該ポリ(ラクチド-グリコリド)低バーストコポリマー材料を回収するプロセスにより、直鎖状出発ポリ(ラクチド-グリコリド)コポリマー材料から該直鎖状コポリマー分画を除去することにより製造され、 該出発ポリ(ラクチド-グリコリド)コポリマー材料はラクチドおよびグリコリドの環状二量体エステルの開環重合により、または乳酸およびグリコール酸の縮合により製造され、そして該出発ポリ(ラクチド-グリコリド)コポリマー材料は、より高い分子量のポリ(ラクチド-グリコリド)コポリマー材料の加水分解なしで製造され、 ここで、該コポリマーがキャッピング基として末端カルボキシル基のエステルを含む、 低バーストコポリマー材料。
IPC (24件):
A61K 47/34 ,  A61K 38/00 ,  A61K 31/557 ,  A61K 31/498 ,  A61K 31/138 ,  A61K 31/137 ,  A61K 31/519 ,  A61K 31/436 ,  A61K 47/22 ,  A61K 47/16 ,  A61K 47/20 ,  A61P 13/08 ,  A61P 35/00 ,  A61P 5/06 ,  A61P 27/02 ,  A61P 27/06 ,  A61K 31/382 ,  A61K 31/542 ,  A61P 15/08 ,  A61P 25/04 ,  A61P 31/10 ,  A61P 31/04 ,  A61P 25/18 ,  A61P 31/12
FI (24件):
A61K47/34 ,  A61K37/02 ,  A61K31/5575 ,  A61K31/498 ,  A61K31/138 ,  A61K31/137 ,  A61K31/519 ,  A61K31/436 ,  A61K47/22 ,  A61K47/16 ,  A61K47/20 ,  A61P13/08 ,  A61P35/00 ,  A61P5/06 ,  A61P27/02 ,  A61P27/06 ,  A61K31/382 ,  A61K31/542 ,  A61P15/08 ,  A61P25/04 ,  A61P31/10 ,  A61P31/04 ,  A61P25/18 ,  A61P31/12
Fターム (100件):
4C076AA51 ,  4C076AA94 ,  4C076BB21 ,  4C076CC01 ,  4C076CC09 ,  4C076CC10 ,  4C076CC17 ,  4C076CC21 ,  4C076CC27 ,  4C076CC30 ,  4C076CC32 ,  4C076CC34 ,  4C076CC35 ,  4C076EE24A ,  4C076FF32 ,  4C084BA01 ,  4C084BA09 ,  4C084BA16 ,  4C084BA24 ,  4C084CA59 ,  4C084DB01 ,  4C084MA05 ,  4C084MA34 ,  4C084MA56 ,  4C084MA58 ,  4C084MA67 ,  4C084NA10 ,  4C084NA12 ,  4C084NA13 ,  4C084ZA08 ,  4C084ZA18 ,  4C084ZA33 ,  4C084ZA81 ,  4C084ZB26 ,  4C084ZB33 ,  4C084ZB35 ,  4C084ZB37 ,  4C084ZC04 ,  4C084ZC112 ,  4C084ZC31 ,  4C086AA01 ,  4C086AA02 ,  4C086BC52 ,  4C086CA04 ,  4C086CB09 ,  4C086CB22 ,  4C086CB29 ,  4C086DA02 ,  4C086GA07 ,  4C086MA02 ,  4C086MA03 ,  4C086MA05 ,  4C086MA07 ,  4C086MA09 ,  4C086MA10 ,  4C086MA34 ,  4C086MA56 ,  4C086MA58 ,  4C086MA67 ,  4C086NA10 ,  4C086NA12 ,  4C086NA13 ,  4C086ZA08 ,  4C086ZA18 ,  4C086ZA33 ,  4C086ZA81 ,  4C086ZB26 ,  4C086ZB33 ,  4C086ZB35 ,  4C086ZB37 ,  4C086ZC04 ,  4C086ZC11 ,  4C086ZC31 ,  4C206DA23 ,  4C206FA07 ,  4C206FA21 ,  4C206MA02 ,  4C206MA03 ,  4C206MA05 ,  4C206MA14 ,  4C206MA16 ,  4C206MA17 ,  4C206MA20 ,  4C206MA56 ,  4C206MA58 ,  4C206MA67 ,  4C206NA10 ,  4C206NA12 ,  4C206NA13 ,  4C206ZA08 ,  4C206ZA18 ,  4C206ZA33 ,  4C206ZA81 ,  4C206ZB26 ,  4C206ZB33 ,  4C206ZB35 ,  4C206ZB37 ,  4C206ZC04 ,  4C206ZC11 ,  4C206ZC31
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る