特許
J-GLOBAL ID:201303065743745119

永久磁石モータ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 辻居 幸一 ,  熊倉 禎男 ,  大塚 文昭 ,  西島 孝喜 ,  須田 洋之 ,  上杉 浩
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-060888
公開番号(公開出願番号):特開2013-188131
出願日: 2013年03月05日
公開日(公表日): 2013年09月19日
要約:
【課題】低コスト、高性能、かつ低騒音の永久磁石モータを提供すること。【解決手段】永久磁石モータが、固定子と、固定子で取り囲まれた回転子とを有する。固定子は、12本の歯と歯の周りに巻かれたコイルとを有する固定子鉄心を含む。回転子は、軸と、軸に固定された磁石鉄心群とを含む。磁石鉄心群は、8つの回転子鉄心セグメントと、8つのフェライト永久磁石とを含む。各磁石は、隣接した回転子鉄心セグメントの間に挟まれ、回転子の周方向に極性化される。磁石は、隣接した回転子鉄心セグメントが反対の極性を有するように、交互に磁化される。【選択図】図4
請求項(抜粋):
12本の歯及び前記歯の周りに巻かれたコイルを有する固定子鉄心を含む固定子と、 前記固定子で取り囲まれ、軸及び前記軸に固定された磁石鉄心群を含む回転子と、 を含み、 前記磁石鉄心群は、8つの回転子鉄心セグメントと、8つのフェライト永久磁石とを含み、前記磁石の各々は、隣接した前記回転子鉄心セグメントの間に挟まれ、前記回転子の周方向に極性化され、前記隣接した回転子鉄心セグメントは、反対の極性を有することを特徴とする永久磁石モータ。
IPC (4件):
H02K 1/27 ,  H02K 21/14 ,  H02K 1/16 ,  H02K 1/22
FI (5件):
H02K1/27 501A ,  H02K1/27 501C ,  H02K21/14 M ,  H02K1/16 A ,  H02K1/22 A
Fターム (36件):
5H601AA27 ,  5H601BB12 ,  5H601CC01 ,  5H601CC15 ,  5H601DD01 ,  5H601DD11 ,  5H601EE12 ,  5H601FF04 ,  5H601GA02 ,  5H601GA15 ,  5H601GB05 ,  5H601GB22 ,  5H601GC02 ,  5H601GC12 ,  5H601GC25 ,  5H601GD03 ,  5H601GD10 ,  5H601GD12 ,  5H601GD17 ,  5H601KK13 ,  5H601KK21 ,  5H601KK26 ,  5H621AA02 ,  5H621BB02 ,  5H621GA01 ,  5H621GA04 ,  5H621HH01 ,  5H621JK01 ,  5H622AA03 ,  5H622CA02 ,  5H622CA07 ,  5H622CB03 ,  5H622DD01 ,  5H622PP03 ,  5H622PP07 ,  5H622PP14

前のページに戻る