特許
J-GLOBAL ID:201303065955725177

吊り足場の施工方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 西村 陽一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-093540
公開番号(公開出願番号):特開2013-221324
出願日: 2012年04月17日
公開日(公表日): 2013年10月28日
要約:
【課題】短時間で効率良く、低コストで吊り足場を施工することができる吊り足場の施工方法を提供する。【解決手段】 所定領域の初期足場1AをパイプPに吊設する初期工程と、既設足場に順次接続しながら、拡張足場をパイプPに吊設していく拡張工程とを備えている。拡張工程は、既設足場の副単管12の直上に、仮設単管TP2を既設足場の外側に送り出し可能にパイプPに吊設した後、既設足場の副単管12に接続しようとする新たな副単管12の先端部と仮設単管TP2の先端部とを連結部材CHを介して連結し、仮設単管TP2と新たな副単管12とを既設足場の外側に送り出して、新たな副単管12を既設足場の副単管12に接続した後、副単管12の延長部分に足場板20を掛け渡し、副単管12の延長部分の下側に配置した新たな主単管11をパイプPに吊設すると共に副単管12の延長部分に結束することで、吊り足場を拡張するようにした。【選択図】 図9
請求項(抜粋):
所定間隔を開けて構造体に吊設される複数の主単管及び前記主単管に直交するように、前記主単管に結束される複数の副単管からなる足場枠と、 前記足場枠に掛け渡される複数の足場板と を備えた吊り足場の施工方法であって、 所定領域の吊り足場を構造体に吊設する初期工程と、 既設の吊り足場に順次接続しながら、新たな吊り足場を構造体に吊設していく拡張工程とを備え、 前記拡張工程は、 既設の吊り足場を構成している前記副単管の直上に、その副単管と平行に、仮設単管を既設の吊り足場の外側に送り出し可能に構造体に吊設した後、 既設の吊り足場を構成しているそれぞれの副単管に接続しようとする新たな副単管の先端部と前記仮設単管の先端部とを連結部材を介して連結し、前記仮設単管と新たな副単管とを既設の吊り足場の外側に送り出して、新たな副単管を既設の吊り足場を構成している前記副単管に接続することによって、それぞれの副単管を延長した後、隣り合う副単管の延長部分に複数の足場板を掛け渡し、副単管の延長部分の下側に配置した新たな主単管を構造体に吊設すると共にそれぞれの副単管の延長部分に結束することで、吊り足場を拡張するようにしたことを特徴とする吊り足場の施工方法。
IPC (3件):
E04G 3/24 ,  E01D 22/00 ,  E01D 21/00
FI (4件):
E04G3/24 301E ,  E01D22/00 A ,  E04G3/24 302H ,  E01D21/00 A
Fターム (2件):
2D059EE10 ,  2D059GG55
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る