特許
J-GLOBAL ID:201303067203653692

情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システムおよび表示制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 川口 嘉之 ,  平川 明 ,  高田 大輔 ,  畑添 隆人 ,  石原 盛規
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-063166
公開番号(公開出願番号):特開2013-196414
出願日: 2012年03月21日
公開日(公表日): 2013年09月30日
要約:
【課題】簡易な操作でオブジェクトの表示順を変更することを課題とする。【解決手段】コンピュータ1に、フォルダ領域61に表示されているオブジェクト63をバッファ領域62に移動させるための第一の移動操作と、バッファ領域62に移動したオブジェクト63をフォルダ領域61に戻すための第二の移動操作と、を受け付ける操作受付と、第一の移動操作が受け付けられた場合に、フォルダ領域61に並べて表示されているオブジェクト63のうちの選択状態のオブジェクト63が、バッファ領域62に移動され、第二の移動操作が受け付けられた場合に、バッファ領域62に表示されているオブジェクト63のうちの少なくとも1つが、第一の移動操作による移動順に応じた順序で、フォルダ領域61の所定の位置に移動される表示制御と、を実行させる情報処理プログラムとした。【選択図】図4
請求項(抜粋):
表示装置にオブジェクトを表示させる情報処理装置のコンピュータを、 前記表示装置に対して複数のオブジェクトの表示制御を行う表示制御手段と、 前記表示装置の表示領域中の第一の領域に表示されているオブジェクトを該表示領域中の第二の領域に移動させるための第一の移動操作を受け付ける第一移動操作受付手段と、 前記第二の領域に移動したオブジェクトを前記第一の領域に戻すための第二の移動操作を受け付ける第二移動操作受付手段と、 前記第一の領域に並べて表示されているオブジェクトのうち、所望のオブジェクトを選択状態とするための選択操作を受け付ける選択操作受付手段として機能させ、 前記表示制御手段は、前記第一の移動操作が受け付けられた場合に、前記第一の領域に並べて表示されているオブジェクトのうちの選択状態のオブジェクトを、前記第二の領域に移動し、前記第二の移動操作が受け付けられた場合に、前記第二の領域に表示されているオブジェクトのうちの少なくとも1つを、前記第一の移動操作による移動順に応じた順序で、前記第一の領域の所定の位置に移動する、 情報処理プログラム。
IPC (1件):
G06F 3/048
FI (2件):
G06F3/048 657A ,  G06F3/048 651B
Fターム (11件):
5E555BA02 ,  5E555BB02 ,  5E555BC18 ,  5E555CA19 ,  5E555CB34 ,  5E555CB36 ,  5E555CC05 ,  5E555CC26 ,  5E555DB18 ,  5E555DC19 ,  5E555FA08

前のページに戻る