特許
J-GLOBAL ID:201303069278633126

LED照明器具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 日向寺 雅彦 ,  小崎 純一 ,  市川 浩 ,  本間 惣一 ,  日比野 幸信 ,  白井 達哲
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-202131
公開番号(公開出願番号):特開2013-065410
出願日: 2011年09月15日
公開日(公表日): 2013年04月11日
要約:
【課題】LEDモジュールの基板を本体に均一に接触させることが可能なLED照明器具を提供する。【解決手段】実施形態のLED照明器具は、本体とLEDモジュールと反射板とを備えている。LEDモジュールは、本体の光源取付面に接触される裏面と実装面とを有する基板と、実装面に実装された複数のLED素子とを有する。反射板は、基板の実装面に重ねられ、共通のネジで基板と共に光源取付面にネジ止めされる。反射板は、LED素子を臨ませる光ガイド孔を有する筒状の複数の突出部を有する。複数の突出部は、実装面に接触して基板を光源取付面に対して押さえ付ける第1の突出部と、第1の突出部よりも実装面側への突出長さが短い第2の突出部とを有する。【選択図】図7
請求項(抜粋):
光源取付面を有する本体と、 前記光源取付面に接触される裏面と前記裏面の反対側の実装面とを有する基板と、前記実装面に実装された複数のLED(Light Emitting Diode)素子と、を有するLEDモジュールと、 前記基板の前記実装面に重ねられ、共通のネジで前記基板と共に前記光源取付面にネジ止めされた反射板と、 を備え、 前記反射板は、前記LED素子を臨ませる光ガイド孔を有する筒状の複数の突出部を有し、 前記複数の突出部は、前記実装面に接触して前記基板を前記光源取付面に対して押さえ付ける第1の突出部と、前記第1の突出部よりも前記実装面側への突出長さが短い第2の突出部と、を有するLED照明器具。
IPC (3件):
F21V 29/00 ,  F21S 8/04 ,  F21V 19/00
FI (3件):
F21V29/00 111 ,  F21S8/04 ,  F21V19/00 450
Fターム (7件):
3K013AA07 ,  3K013BA01 ,  3K013EA01 ,  3K014AA01 ,  3K014LA01 ,  3K014LB04 ,  3K243MA01

前のページに戻る