特許
J-GLOBAL ID:201303071590932780

画像処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 清水 敏
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-208337
公開番号(公開出願番号):特開2013-070294
出願日: 2011年09月26日
公開日(公表日): 2013年04月18日
要約:
【課題】装置の状態を参照しながら、容易に当該装置の操作を行なうことのできる画像処理装置を提供することを目的とする。【解決手段】主表面102を有する筐体104を持つ画像処理装置100は、操作面を持つタッチパネル40と、表示面を持つ表示装置50と、タッチパネル40及び表示装置50を筐体104に取付け支持する支持具及びアームとを含む。支持具及びアームにより、タッチパネル40の操作面と主表面102とがなす角度の1つは180度以下で90度より大きい所定の角度となり、表示装置50の表示面と主表面102とがなす角度は所定の角度より小さくなる。こうしたハードウェア構成により、ユーザは表示装置50の表示面に表示される、画像処理装置100の機能及び使用方法等に関する補助情報を参照しながら、タッチパネル40の操作面を操作できる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
主表面を有する筐体を持つ画像処理装置であって、 操作面を持つタッチパネルと、 表示面を持つ表示装置と、 前記タッチパネルと前記表示装置とを互いに隣接させて前記筐体に取付け支持する支持手段とを含み、 前記支持手段は、前記操作面が前記主表面に背向した状態で、かつ、前記タッチパネルのうち、前記操作面上に表示される画像の正立方向上部の位置が、正立方向下部の位置よりも前記主表面から離れるように、前記タッチパネルを前記筐体に対して傾けて取付ける、画像処理装置。
IPC (3件):
H04N 1/00 ,  G03G 15/00 ,  G03G 21/00
FI (4件):
H04N1/00 C ,  G03G15/00 550 ,  G03G21/00 386 ,  G03G21/00 388
Fターム (53件):
2H171FA01 ,  2H171FA02 ,  2H171FA03 ,  2H171FA13 ,  2H171FA28 ,  2H171GA06 ,  2H171HA31 ,  2H171JA01 ,  2H171KA02 ,  2H171KA26 ,  2H171QB59 ,  2H171WA01 ,  2H171WA16 ,  2H171WA17 ,  2H171WA19 ,  2H171WA27 ,  2H270NA01 ,  2H270NB22 ,  2H270NC08 ,  2H270NC09 ,  2H270NC10 ,  2H270NC14 ,  2H270PA07 ,  2H270PA25 ,  2H270PA29 ,  2H270PA55 ,  2H270PA59 ,  2H270PA60 ,  2H270QA08 ,  2H270QA09 ,  2H270QA13 ,  2H270QA23 ,  2H270QA35 ,  2H270QA45 ,  2H270QA46 ,  2H270QA55 ,  2H270QB03 ,  2H270QB06 ,  2H270QB09 ,  2H270ZC03 ,  2H270ZC04 ,  2H270ZC08 ,  2H270ZD01 ,  5C062AA05 ,  5C062AA14 ,  5C062AA35 ,  5C062AB20 ,  5C062AB23 ,  5C062AC05 ,  5C062AC58 ,  5C062AD04 ,  5C062AD06 ,  5C062AF12

前のページに戻る