特許
J-GLOBAL ID:201303072480747193

光量調節装置および光学機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 藤元 亮輔 ,  水本 敦也 ,  平山 倫也
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-166106
公開番号(公開出願番号):特開2013-029693
出願日: 2011年07月28日
公開日(公表日): 2013年02月07日
要約:
【課題】光量調節装置において、装置を径方向に大型化せずに、遮光羽根の枚数を増やす。【解決手段】光量調節装置19は、固定開口31aを有するベース部材32と、該ベース部材に対して固定開口の回りで回転する駆動部材32と、固定開口の周方向に複数配置されて固定開口に対向する光量調節開口を形成し、回転する駆動部材によりベース部材に対して回動されて光量調節開口の大きさを変化させる遮光羽根33,34とを有する。複数の遮光羽根は、駆動部材の同一方向への回転によって、第1の方向に回動する複数の第1の遮光羽根33と、第1の方向とは反対の第2の方向に回動する複数の第2の遮光羽根34とを含む。【選択図】図3
請求項(抜粋):
固定開口を有するベース部材と、 該ベース部材に対して前記固定開口の回りで回転する駆動部材と、 前記固定開口の周方向に複数配置されて前記固定開口に対向する光量調節開口を形成し、回転する前記駆動部材により前記ベース部材に対して回動されて前記光量調節開口の大きさを変化させる遮光羽根とを有する虹彩型光量調節装置であって、 前記複数の遮光羽根は、前記駆動部材の同一方向への回転によって、第1の方向に回動する複数の第1の遮光羽根と、前記第1の方向とは反対の第2の方向に回動する複数の第2の遮光羽根とを含むことを特徴とする光量調節装置。
IPC (2件):
G03B 9/02 ,  G03B 9/06
FI (2件):
G03B9/02 A ,  G03B9/06
Fターム (3件):
2H080AA21 ,  2H080AA37 ,  2H080AA66

前のページに戻る