特許
J-GLOBAL ID:201303073715510079

新規な電極

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 恩田 博宣 ,  恩田 誠 ,  本田 淳
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-503876
公開番号(公開出願番号):特表2013-524536
出願日: 2011年04月06日
公開日(公表日): 2013年06月17日
要約:
新規な電極を備える光電セルならびに関連するシステム、方法、モジュール、およびコンポーネントが開示される。
請求項(抜粋):
第1の電極と、 第2の電極と、 前記第1の電極と前記第2の電極との間に配設された光活性材料とを備え、 前記第1の電極は、第1、第2、および第3の層を備え、前記第1の層は、グリッドおよび電気絶縁性材料を含み、前記第2の層は、前記第1の層と前記第3の層との間にあり、電気伝導性材料を含み、前記第3の層は、前記第2の層と前記光活性層との間にあり、正孔阻止材料および電気伝導性金属酸化物を含み、光電セルとして構成される物品。
IPC (4件):
H01L 51/42 ,  H01L 31/10 ,  H01L 21/28 ,  H01L 21/288
FI (4件):
H01L31/04 D ,  H01L31/10 A ,  H01L21/28 301B ,  H01L21/288 Z
Fターム (40件):
4M104AA09 ,  4M104AA10 ,  4M104BB02 ,  4M104BB04 ,  4M104BB05 ,  4M104BB06 ,  4M104BB07 ,  4M104BB08 ,  4M104BB09 ,  4M104BB14 ,  4M104BB36 ,  4M104BB39 ,  4M104CC01 ,  4M104DD22 ,  4M104DD51 ,  4M104DD79 ,  4M104FF06 ,  4M104GG02 ,  4M104GG04 ,  4M104GG05 ,  4M104HH04 ,  5F049PA05 ,  5F049PA11 ,  5F049SE04 ,  5F049SE05 ,  5F049SE06 ,  5F049SS01 ,  5F151AA05 ,  5F151AA09 ,  5F151AA10 ,  5F151AA11 ,  5F151AA14 ,  5F151CB13 ,  5F151CB24 ,  5F151FA02 ,  5F151FA04 ,  5F151FA06 ,  5F151FA07 ,  5F151FA18 ,  5F151GA03
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 有機薄膜太陽電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-244133   出願人:大日本印刷株式会社
  • メッシュ電極を備える光電セル
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2006-507473   出願人:コナルカテクノロジーズインコーポレイテッド
  • 透光性導電体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-132691   出願人:富士フイルム株式会社
全件表示

前のページに戻る