特許
J-GLOBAL ID:201303074897729883

植物栽培システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 播磨 祐之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-126612
公開番号(公開出願番号):特開2012-249612
出願日: 2011年06月06日
公開日(公表日): 2012年12月20日
要約:
【課題】暗期の二酸化炭素濃度の上昇を抑制できると共に、明期の二酸化炭素濃度の低下を抑制できて、植物の生育を良好なものにでき、しかも、それを、無駄のない合理的な構成によって実現できる植物栽培システムを提供する。【解決手段】栽培用光源7が備えられた第1、第2の各室1,2と、ファン8,9と、制御部12とが備えられ、制御部12は、光源7が点灯した明期と、光源7が消灯した暗期とを、第1室1と第2室2のうちの一方の室が明期のとき、もう一方の室が暗期となるよう、各室1,2において交互に繰り返す制御を、各室の光源7に対して行うと共に、第1室1が明期、第2室2が暗期であるとき、第2室2の空気が第1室1に送り込まれ、逆のとき、第1室1の空気が第2室2に送り込まれるよう、ファン8,9の駆動を制御するようになされている。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
栽培用光源が備えられた植物栽培用の第1室と、同じく栽培用光源が備えられた植物栽培用の第2室と、第1室の空気を第2室に送るファンと、第2室の空気を第1室に送るファンと、制御部とが備えられ、 前記制御部は、 栽培用光源が点灯した明期と、栽培用光源が消灯した暗期とを、第1室と第2室のうちの一方の室が明期のとき、もう一方の室が暗期となるよう、各室において交互に繰り返す制御を、各室の光源に対して行う光源制御と、 第1室が明期、第2室が暗期であるとき、第2室の空気が第1室に送り込まれ、第1室が暗期、第2室が明期であるとき、第1室の空気が第2室に送り込まれるよう、前記ファンの駆動を制御するファン制御と を行うようになされていることを特徴とする植物栽培システム。
IPC (4件):
A01G 7/02 ,  A01G 7/00 ,  A01G 31/00 ,  A01G 9/18
FI (5件):
A01G7/02 ,  A01G7/00 601A ,  A01G7/00 601Z ,  A01G31/00 612 ,  A01G9/18
Fターム (21件):
2B022AA01 ,  2B022DA01 ,  2B022DA02 ,  2B022DA12 ,  2B022DA15 ,  2B022DA17 ,  2B029JA01 ,  2B029JA02 ,  2B029JA10 ,  2B029KB03 ,  2B029MA03 ,  2B029SA01 ,  2B314MA38 ,  2B314MA39 ,  2B314MA42 ,  2B314PD40 ,  2B314PD42 ,  2B314PD52 ,  2B314PD57 ,  2B314PD58 ,  2B314PD63
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特開平4-304819
審査官引用 (1件)
  • 特開平4-304819

前のページに戻る