特許
J-GLOBAL ID:201303077781144291

表示制御装置、画像表示装置、表示システム、表示システムの制御方法、及び、プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 上柳 雅誉 ,  須澤 修 ,  宮坂 一彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-197983
公開番号(公開出願番号):特開2013-061380
出願日: 2011年09月12日
公開日(公表日): 2013年04月04日
要約:
【課題】画像を出力する複数の画像供給装置の中から所望の画像供給装置を容易に選択できるようにする。【解決手段】それぞれ画像データを出力する複数のPC13B〜13Dとともにプロジェクター11に接続されたPC13Aは、各々のPC13A〜13Dが出力する画像データに基づく画像をモニター14に表示する表示処理部130Aと、一部のPC13を選択する選択部130Bと、選択部130Bにより選択されたPC13が出力する画像データに基づく画像をプロジェクター11により表示させる表示装置制御部130Cとを備え、表示処理部130Aは、各PC13が出力中の画像データに基づいて生成されたサムネイル画像を表示し、選択部130Bは、表示されたサムネイル画像のうち一部を選択する操作に対応して、選択されたサムネイル画像に対応するPC13を選択する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
それぞれ画像データを出力する複数の画像供給装置とともに画像表示装置に接続された表示制御装置であって、 各々の前記画像供給装置が出力する画像データに基づく画像を表示画面に表示するとともに、各々の前記画像供給装置が出力する画像データに基づいて生成されたサムネイル画像を前記表示画面に表示する表示手段と、 前記表示画面に表示された前記サムネイル画像のうち一部を選択する操作に対応して、選択された前記サムネイル画像に対応する前記画像供給装置を選択する選択手段と、 前記選択手段により選択された前記画像供給装置が出力する画像データに基づく画像を、前記画像表示装置により表示させる表示装置制御手段と、 を備えたことを特徴とする表示制御装置。
IPC (6件):
G09G 5/00 ,  G06F 3/048 ,  G09G 5/36 ,  H04N 5/74 ,  G03B 21/14 ,  G03B 21/00
FI (7件):
G09G5/00 530Z ,  G06F3/048 654B ,  G09G5/36 520G ,  G06F3/048 656A ,  H04N5/74 Z ,  G03B21/14 Z ,  G03B21/00 D
Fターム (33件):
2K103AA05 ,  2K103AA16 ,  2K103AA19 ,  2K103AB10 ,  2K103BB05 ,  2K103CA53 ,  2K103CA62 ,  2K103CA73 ,  5C058BA21 ,  5C058BB13 ,  5C058EA02 ,  5C082AA01 ,  5C082AA02 ,  5C082AA06 ,  5C082AA21 ,  5C082AA22 ,  5C082AA24 ,  5C082BA12 ,  5C082BD02 ,  5C082CA12 ,  5C082CA34 ,  5C082CB06 ,  5C082MM09 ,  5E501AA01 ,  5E501AC14 ,  5E501AC33 ,  5E501CA02 ,  5E501EA05 ,  5E501EA13 ,  5E501EB05 ,  5E501FA14 ,  5E501FA46 ,  5E501FB34
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る