特許
J-GLOBAL ID:201303081601980566

垂直流路型クロスフロー水車

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-078087
公開番号(公開出願番号):特開2013-189969
出願日: 2012年03月12日
公開日(公表日): 2013年09月26日
要約:
【課題】小型で、液体が持つエネルギーを効率よく回収するための、小水力発電用クロスフロー水車を提供する【解決手段】液体流入管及び液体流出管を一直線上に配設し、上方から下方へ下る水路上に設置できるようにする。水車室を水車外形寸法と略同容積とし、流入する液体を受け入れる水車室受水部を設ける。液体流入管と水車室受水部の間に流路仕切板を介設する。この構造の水車を複数台収容可能な筺体を用い、上流側から奇数台目の水車と偶数台目の水車の回転方向を逆転させる。全ての水車の回転動力を1つの電力伝達装置に集約し、使用する発電機を1台とする。【選択図】図1
請求項(抜粋):
筺体外に延長し動力伝達装置を設けた水車回転軸を中心に回動可能な水車と、前記水車と略同寸法かつ同容積の水車室と、水車室の側面に互いに開口部面積が等しくかつその中心同士を結ぶ仮想線分が水車の直径と重なる位置に対向して配設される筒状の液体流入管と、筒状の液体流出管と、前記水車室と前記液体流入口の接続部である液体流入口から回転方向に向かって前記水車室の円周部を拡大した空間として設けられる水車室受水部と、前記液体流入口の断面積の1/2以上を閉塞し且つ前記水車回転軸よりも逆回転方向の半面を確実に閉塞するように前記液体流入口に交換可能に設けた流路仕切板と、で構成される垂直流路型クロスフロー水車であって、前記水車を複数台直列に収めることが可能で且つ隣接する2つの水車の上流側水車の液体流出管と下流側水車の液体流入管とを共有する筺体を持ち、上流側より偶数台目に設けられた前記水車は、傾きが上流側より奇数台目に設けられた前記水車と逆向きの水車羽根を持ち、且つ上流側より偶数台目に設けられた前記流路仕切板は、上流側より奇数台目に設けられた前記流路仕切板と、前記液体流入管の中心軸及び水車回転軸の中心軸を含む面に対して面対称の位置及び方向に設けられると同時に、前記水車室及び前記水車室受水部の構造も、上流側より奇数台目に設けられた前記水車室及び前記水車室受水部の構造と、前記液体流入管の中心軸及び水車回転軸の中心軸を含む面に対して面対称の構造とし、更に内部に収める水車の数を変更することにより水車の使用台数を変更し、エネルギー回収効率を可変とすることを特徴とする、垂直流路型クロスフロー水車
IPC (4件):
F03B 1/00 ,  F03B 11/02 ,  F03B 11/00 ,  F03B 17/06
FI (4件):
F03B1/00 A ,  F03B11/02 ,  F03B11/00 A ,  F03B17/06
Fターム (11件):
3H072AA05 ,  3H072AA23 ,  3H072AA26 ,  3H072BB07 ,  3H072CC01 ,  3H072CC24 ,  3H074AA08 ,  3H074AA12 ,  3H074BB09 ,  3H074BB15 ,  3H074CC12

前のページに戻る